今日は息子と映画を観に行ってきました。
今回、観たのは去年
本屋大賞にノミネートされた作品でもある
「コーヒーが冷めないうちに」。
これが映画化されるとは(笑)
旦那はんはあまり興味がない、と
今回は息子と2人で観に行きました。
「4回泣けます」
と、原作と同じキャッチコピーですが
やはり、私は原作同様4回泣けず





でも、松重豊さん、薬師丸ひろ子さんが
演じてらした夫婦のエピソードは
原作でも泣けたし、映画でも泣けた





結末は原作と違ったけどボロ泣き

(笑)



ふと隣の息子を見ると同じシーンで
泣いてたし(笑)
そんな息子を見て、喜ぶ私

ちゃんと感動する心を持つ子に
なってほしいと思っていたので・・・。
特に5年生になってから
映画をたくさん観るようになりました。
コナンやヒーローアカデミアといった
アニメはもちろんなんですが
洋画(吹替え必須)・邦画問わず
予告を観て「面白そう!」と思ったものは
「観たい!」と言うようになり



私もいい映画は、ぜひ映画館で!
という思いもあるので
多いと月に3本の映画を観てました



関ヶ原
祈りの幕が下りる時
コード・ブルー
ジュラシックワールド
ハン・ソロ
・・・色々観たなぁ(笑)
前売りだけでお金が飛んだ(爆)(爆)(爆)
でも、そういう作品を観て
何かしら感じてくれて
それが息子自身を作っていくと思うので
これからもいい作品は観てほしいです

話は戻りますが
レビューを見たら意見は色々あるものの
私はいい映画だと思いました!
過去に戻るルールや
コーヒーの入れ方が
原作と違っていたりしますが(笑)
過去に戻っても現実は変わらない
だけど、未来は自分自身でどうにでもできる
この作品が言いたいのは
そこだと思っています。
でも、なかなか難しいですが
その時その時を後悔のないように
生きたいですなぁ

最後に昨日、寝る前に焼いた
ライ麦食パン
今日も1日、お疲れ様でした




