先週の金曜日から新しい職場で働いてます。
まだ今年の2月にオープンしたばかりの
家から徒歩10分のドラッグストアです(笑)
週3で1日4.5時間ほどですが
今になって、やっと
前の職場での経験が生きてるな、と。
職種は違えど、接客面とか体力面とか
ちょっとしたことなんだけど
前の職場がちょうどウォーミングアップみたいな
感じになってくれたようで





ドラッグストアなので
重たいものも持つし、常に小走りor早歩き。
ずっとウォーキングしてきた成果なのか
大変だけど充実しています

そして、何より大きいのが人間関係。
本当に皆さん、優しい方ばかりで・・・





うちは、曜日も時間も固定シフトなので
一緒に仕事する人が決まっています。
まだお会い出来てない方もいますが
前の職場とは比べ物にならないくらい
居心地がいい



ただ、固定シフトなので
自分の入る曜日がお盆だろうが
年末年始だろうが基本出勤なんです。
もし、休みが欲しい時は代わりを
自分で頼まないといけない・・・





(どうしても見つからない時は
社員さんに相談、だそう)
なので、まだその辺がわからない・・・。
もちろん、まだ頼まれたこともないし
頼んだこともないし(笑)
仕事内容やら人間関係に
特に大きな不満はありませんが
家庭を優先したい私にとって
長く続けるには
ちょーっと無理があるかなぁ・・・と。
(お盆とか年末年始は
みんな家族の予定やらで休みたいもんね(笑))
ですが、『経験を積む』という意味でも
行けるところまで頑張ろうと思います。
何とかなるだろう(笑)
今は、行く前に胃が痛くなったり
憂鬱になることはありません。
それが、1番嬉しい





ただ、ふと思うのは
先月の今頃は、まだ前の職場で働いてました。
その1ヶ月後に、違う職場で働いてるって
何だか不思議な気分ですが
今、ここで働くために必要な時間だった、と
勝手に思っておきます(笑)