今月から早くも、大掃除を始めました。
毎年、12月に入ったらやってたんだけど
息子が短縮に入ったり、冬休みになると
なかなか思うように進まない・・・
なので今のうちに
大まかに済ませておこうと思って。
掃除も普段から意識しながらやっていると
「大掃除」なんてしなくていいのかもしれませんが(笑)
掃除はズボラな私ですが
新選組ファンになってから意識して
使うようになったのは「日本語」。
いや、日本人なので日本語を話すのは
当たり前なんですが
正しい日本語、をとても意識するようになりました。
私くらいの年齢になってもいるんです(´・ェ・`)
○そういう→✕そうゆう
○そのとおり→✕そのとうり
とか、間違った使い方してる人。
LINEとか、それで送られてくると
「違うよ」って訂正してあげるべきか
いつも迷うんですが、結局、何も触れずいます

論外なのは、「私は」を「私ゎ」と送ってくる人。
気心のしれた仲ならまだ許せるのかもしれませんが
マンション内の登校班のグループLINEでも
普通にそう送ってくる人がいて
もう、アホとしか思えない。
申し訳ないですが、そういう方とは友達になれません


かと言って、私自身も正しい日本語が使えてるのか
ビミョーな部分ではあるんですが
漢字とか、また、言い回しの表現に
自信が無い時は調べてから書くようにしています。
私のマンションでも、小さいうちから
英語をやらせてる家庭がありますが
別に否定しませんが
日本語で、ろくに挨拶もできないのに英語?って
思ってしまうんです。
まずは、母国語である日本語!が私の持論。
息子は国語や漢字が苦手なんですが
国語ができないと、どの教科にも響くよ!
と、少し厳しく言っています。
早いうちから始めるのに
越したことはないのかもしれませんが
何かを始めるのに、遅すぎることはないと
思ってるので
まずは、正しい日本語を身につけてほしい。
それには、親である私がまず正しい日本語が使えないと
ダメなんですが・・・...(lll-ω-)チーン(笑)
あと、声優さんとかのTwitter見てても
「何、この日本語・・・( ̄・ω・ ̄)」って引いてしまう人たまにいます。
ネット用語を意識されてるんだと思いますが・・・。
こういう場所では、伝える側として
ちゃんとした言葉を使って発信してほしいなぁ・・・と
思ってしまうわけです。
やっぱりね・・・私自身
「歴史が好き」「新選組が好き」と言っているのに
日本語が正しく使えてないって恥ずかしい。
新選組のファンはこんな程度か、って
思われたくないんですよ。
新選組に申し訳ないって気持ちになるんです。
それは、新選組に限らず
誰のファンをやってても同じだと思いますが・・・。
言葉に限らずマナーとかね。
なので、字がキレイで、言葉もキレイな人。
そんな人に憧れます(*´`* )
どこにでもいる普通の主婦で、母親ですが(笑)
やはり、女性として
素敵に年を重ねていける人になりたい・・・
毎年、12月に入ったらやってたんだけど
息子が短縮に入ったり、冬休みになると
なかなか思うように進まない・・・

なので今のうちに
大まかに済ませておこうと思って。
掃除も普段から意識しながらやっていると
「大掃除」なんてしなくていいのかもしれませんが(笑)
掃除はズボラな私ですが
新選組ファンになってから意識して
使うようになったのは「日本語」。
いや、日本人なので日本語を話すのは
当たり前なんですが
正しい日本語、をとても意識するようになりました。
私くらいの年齢になってもいるんです(´・ェ・`)
○そういう→✕そうゆう
○そのとおり→✕そのとうり
とか、間違った使い方してる人。
LINEとか、それで送られてくると
「違うよ」って訂正してあげるべきか
いつも迷うんですが、結局、何も触れずいます


論外なのは、「私は」を「私ゎ」と送ってくる人。
気心のしれた仲ならまだ許せるのかもしれませんが
マンション内の登校班のグループLINEでも
普通にそう送ってくる人がいて
もう、アホとしか思えない。
申し訳ないですが、そういう方とは友達になれません



かと言って、私自身も正しい日本語が使えてるのか
ビミョーな部分ではあるんですが
漢字とか、また、言い回しの表現に
自信が無い時は調べてから書くようにしています。
私のマンションでも、小さいうちから
英語をやらせてる家庭がありますが
別に否定しませんが
日本語で、ろくに挨拶もできないのに英語?って
思ってしまうんです。
まずは、母国語である日本語!が私の持論。
息子は国語や漢字が苦手なんですが
国語ができないと、どの教科にも響くよ!
と、少し厳しく言っています。
早いうちから始めるのに
越したことはないのかもしれませんが
何かを始めるのに、遅すぎることはないと
思ってるので
まずは、正しい日本語を身につけてほしい。
それには、親である私がまず正しい日本語が使えないと
ダメなんですが・・・...(lll-ω-)チーン(笑)
あと、声優さんとかのTwitter見てても
「何、この日本語・・・( ̄・ω・ ̄)」って引いてしまう人たまにいます。
ネット用語を意識されてるんだと思いますが・・・。
こういう場所では、伝える側として
ちゃんとした言葉を使って発信してほしいなぁ・・・と
思ってしまうわけです。
やっぱりね・・・私自身
「歴史が好き」「新選組が好き」と言っているのに
日本語が正しく使えてないって恥ずかしい。
新選組のファンはこんな程度か、って
思われたくないんですよ。
新選組に申し訳ないって気持ちになるんです。
それは、新選組に限らず
誰のファンをやってても同じだと思いますが・・・。
言葉に限らずマナーとかね。
なので、字がキレイで、言葉もキレイな人。
そんな人に憧れます(*´`* )
どこにでもいる普通の主婦で、母親ですが(笑)
やはり、女性として
素敵に年を重ねていける人になりたい・・・
