昨日、近藤さんが下総流山で新政府軍に捕えられた
状況などが書かれた文書が
発見されたってニュースを知りました。


こちらから見れます。


近藤さんが捕えられ際
直接、板橋本陣に送られた印象があったんですが

この記事を読むと


「越谷」経由で「板橋本陣」に送り「彦根藩に引き渡した」


と書かれているそう。


彦根藩が出てきたのは
ちょっと意外というか初めて聞いたなぁ・・・汗

土佐藩や薩摩藩の印象が強いんだけど。


聞くところによると
近藤さんは元々、板橋で首を斬るのではなく

京都で市中を引きずり回してから
三条で首を斬る予定だったそうです。


どっちにしても、斬首には変わりないんだけどガーン



そして、今日は旧暦で油小路の変が起きた日。


本光寺も公開されて、法要もすると
住職さんがおっしゃっていたそうですが


・・・どうやったんやろう?


今日は雨やったのと、昨日から腰が痛くて
午前中は寝て過ごしてましたaya

昨日の夕方あたりからいきなり痛み出して
ちょっと大変やったんですえーーーん


今はだいぶ回復しましたー・・・照



あとね、歴史好きのママさんが
ちょっと用事で、うちの玄関先でお話してたんです。

そしたら、「ちょっと教えてほしいんだけど・・・」

ってメモを見せられたんですよ。


それを見たら、


局長 近藤勇
総長 山南敬介
副長 土方歳三

一番組組長 沖田総司
二番組組長 永倉新八
三番組組長 斎藤一






って書かれててビックリ。

ちゃんと書いて覚えようとしてくれてて
めちゃ嬉しかった。


なので

・「組長」ではなく「組頭」と呼ばれていたこと

・斎藤さんは三番組ではなく、四番組であること

を簡単に説明。


あと、一番驚いたのが、そのメモの中に


「変若水」「羅刹」


と、書いてあり、思わず目を見開いてしまいました(爆)




な、何故このような文字が・・・!?


って思ったら、「るるぶ薄桜鬼」も
貸したことを思い出したQueenly


るるぶ薄桜鬼 (JTBのムック)/ジェイティビィパブリッシング

¥1,337
Amazon.co.jp



おいしそうなお店が載ってるし、見せてー

って言われて貸したんだけど
ちゃんとそれも読んでるんだな~って(笑)


もちろん、史実には何の関係もないって
話はしたけど汗

ここを話すと、新選組ではなく
薄桜鬼の話をせねばなりませぬ汗



でも、ちゃんと書いて覚えようとしてくれて嬉しい。


私・・・書いたことない(爆)


書くのは、中村先生の講習でしかしないので
いつもはひたすら読んで覚える・・・って感じだから
すぐに忘れてしまうこともあるわけで・・・ジーッ


「また時間作って教えてー」

って、帰られたけど

いつとは決まってないにしても

私もちゃんと聞かれたことに答えられるように
しておかねばaya







あー・・・今日はすごい雨ですよ、伊東さん。

こんな雨の日に、近藤さんのとこへ
行かなくてもいいじゃないですか?


今日はみんなでお鍋にしましょヾ(@°▽°@)ノ



てなことを言ってみたい。



今日、亡くなられた方々を偲んで。

合掌(。-人-。)