『風光る』にダダハマりの
今日この頃

そんでもって
ポチった京都のガイドブックと
イラスト集が
今日の午前中に届きました
(もちろん、中古です
)


このガイドブック・・・
思ったより小さくてビックリ(笑)
『るるぶ薄桜鬼』と比べたら

小さい
このガイドブックは
新選組ゆかりの地が中心に
掲載されてるんですが
ちょっと前のものなんで
古本で探したけど
これだったら新品で買っても
よかったなー。
持ち運ぶのに
ちょうどいいサイズです
でも、池田屋事件の跡は
今の居酒屋さんじゃなくて
まだパチンコ店だったころの
写真ですが(笑)
イラスト集は、すごくキレイな
イラストばっかり
一番好きな総司さん



これまで
『艶がーる』の総司さんが
私の中の二次元の総司さんだったけど
もう今は二次元の沖田総司は
『風光る』しか考えられないほど。
(三次元は言わなくてもわかるよね( ´艸`)
)
とにかく、「武士」としての
総司さんの台詞が
すっごいカッコいい。
普段は
寝ながらオナラしたり
「昨日はぜんざいを9杯食べたから
う●こが・・・」
(本編は伏せ字なし)
って、言うところが
もう、愛しすぎて


それなのに、ちゃんと
剣を持ったら
一番組組頭さん
そういうギャップが
マジでたまらーーーーーん


この総司さんが
私をなかなか歴女モードに
戻してくれまへん(爆)
ここまで極端じゃないだろうけど
史実でも、そんな感じが
好きだったりするので
二次元でも
こういう総司さんに魅かれるだろうな
あ、ちなみにドラマCDは
買うのをやめました(笑)
総司さんの声が松田洋治さんで
『もののけ姫』のアシタカの
声やってた人なんだけど・・・。
ちょっとだけ、ニコ動で
聴いたんだけど
演技が今一つ
でも、主人公のセイは
日高のり子さんでバッチリ!!
めっちゃイメージ通りだった。
近藤さんは、薄桜鬼と同じだし(笑)
土方さんは俳優の上川隆也さんときた(・・;)
そんな感じだったので
ドラマCDはやめたんです

さぁて、また用事で動きます
6月中旬まで、週末は
ちょっと忙しい・・・
今日この頃


そんでもって
ポチった京都のガイドブックと
イラスト集が
今日の午前中に届きました

(もちろん、中古です
)

このガイドブック・・・
思ったより小さくてビックリ(笑)
『るるぶ薄桜鬼』と比べたら

小さい

このガイドブックは
新選組ゆかりの地が中心に
掲載されてるんですが
ちょっと前のものなんで
古本で探したけど
これだったら新品で買っても
よかったなー。
持ち運ぶのに
ちょうどいいサイズです

でも、池田屋事件の跡は
今の居酒屋さんじゃなくて
まだパチンコ店だったころの
写真ですが(笑)
イラスト集は、すごくキレイな
イラストばっかり

一番好きな総司さん




これまで
『艶がーる』の総司さんが
私の中の二次元の総司さんだったけど
もう今は二次元の沖田総司は
『風光る』しか考えられないほど。
(三次元は言わなくてもわかるよね( ´艸`)
)とにかく、「武士」としての
総司さんの台詞が
すっごいカッコいい。
普段は
寝ながらオナラしたり
「昨日はぜんざいを9杯食べたから
う●こが・・・」
(本編は伏せ字なし)
って、言うところが
もう、愛しすぎて



それなのに、ちゃんと
剣を持ったら
一番組組頭さん

そういうギャップが
マジでたまらーーーーーん



この総司さんが
私をなかなか歴女モードに
戻してくれまへん(爆)
ここまで極端じゃないだろうけど
史実でも、そんな感じが
好きだったりするので
二次元でも
こういう総司さんに魅かれるだろうな

あ、ちなみにドラマCDは
買うのをやめました(笑)
総司さんの声が松田洋治さんで
『もののけ姫』のアシタカの
声やってた人なんだけど・・・。
ちょっとだけ、ニコ動で
聴いたんだけど
演技が今一つ

でも、主人公のセイは
日高のり子さんでバッチリ!!
めっちゃイメージ通りだった。
近藤さんは、薄桜鬼と同じだし(笑)
土方さんは俳優の上川隆也さんときた(・・;)
そんな感じだったので
ドラマCDはやめたんです


さぁて、また用事で動きます

6月中旬まで、週末は
ちょっと忙しい・・・
