さっきTwitterを見て知った

薄桜鬼SSLの実写ドラマ化・・・。



何考えてんだろうな。

薄桜鬼の実写化なんて
望んでなかったよ。


少なくとも私は。


SSLだろうが

本編だろうが

ミュージカルはまた
別な話として(私は興味ないけど)

なんでこの展開になるんだか・・・。



基本、二次元の実写が
嫌いなことは
ここでも散々言ってだけど


まさか、薄桜鬼までそうなるとは。


しかも、SSLってさ

本編のスピンオフだし
『薄桜鬼』を知っててこそ
あれは面白かったのに

そこだけやっても
何も面白くないやん( ̄_ ̄ i)



っていうか

そもそも『薄桜鬼』は

幕末に散った新選組の話で

実際に存在した方々。



・・・ほんわか学園ものじゃないんやけど。



『土方歳三』

『沖田総司』





その名前の重さをもっと
考えてよ。



キャスティングもビミョーすぎて
言葉も出ないっす。


(まだミュージカルのが全然合ってた。)




あと、薄桜鬼真改の
伊庭八郎、相馬主計、坂本龍馬の
声優さんが決まったようで。


坂本龍馬は裏語薄桜鬼と同じく
小野さんがやられるそう。

あと、やっぱり梶くん来たか。

宮野さんも・・・。


最近、そういう声優さんの顔ぶれも
決まってきた感じよね。


人気声優さんばっかり
キャスティングすればいいって
もんじゃないと思うけど。



ていうか

サブキャラに武田観柳斎とか
三木三郎と・・・

あと誰だっけ?(笑)


まぁ、いいや(;^_^A





・・・・・悪いとは言わない。


だけど、思うことは山ほどある。












大好きな『薄桜鬼』。



初めて薄桜鬼を観たとき(私はアニメから)

女性向けのアニメなのに

ここまで史実に沿って描かれているのに

本当に驚いた。



元々、歴史好きとはいえ

今の私は、これが原点。



今、史実を知ってもなお

このアニメが描く

新選組の生き様には共感できるし

すごくよく描けてると思う。




でも

私の好きだった薄桜鬼は

もうどこにもない・・・。




それを痛感してしまった・・・。






戯言・・・聞いてくれてありがとう。