今日は散策日和。
来週から息子が短縮授業になるので
ちょっと気分転換に
散歩がてら(といっても電車にゆられ
)
史跡巡りしてきました。
まずは、三条へ~。
目的は城安寺です。
ここは、伊東さん率いる御陵衛士が
西本願寺を出たあと
一番最初に泊まったお寺です。
この時はまだ屯所が
決まってなかったんでしょうね


この本堂で寝泊まりしたのかな。


誰もいない、しーーんとしたお寺でした
でも、ここには確か藤堂さんは
来てないはず。
藤堂さんは、御陵衛士が西本願寺を出るとき
美濃方面に出張に行っていて
2~3日遅れて、合流してるそうなので・・・。
その後、御陵衛士は五条にある
善立寺へ移動し
最終的には高台寺の月真院に
屯所を構えることになります。
もう三条まで来たら・・・と思い
五条の善立寺にも行ってみたんですが
どうやら保育園の敷地内にあるらしく
見ることはできませんでした
ちょっと周辺を回ってみたんだけど
あんまりやると不審者に
間違われそうな感じだったので断念
ちょうど、六波羅蜜寺の近くです。
(今回、六波羅蜜寺には行かずでしたが
)
最後に、三条大橋を。

京都人にとって、もう三条大橋なんて
めちゃ普通の橋なんだけど・・・
上洛したとき。
(この三条大橋を渡っている)
池田屋事件。
三条制札事件。
(ちょうどスタバのとこ)
そして、近藤さんの首が晒された場所。
この橋こそ、新選組の始まりと終わりを
見ている気がします。
次は、墨染へ。
区切りがいいので一旦終わります。
来週から息子が短縮授業になるので
ちょっと気分転換に
散歩がてら(といっても電車にゆられ

史跡巡りしてきました。
まずは、三条へ~。
目的は城安寺です。
ここは、伊東さん率いる御陵衛士が
西本願寺を出たあと
一番最初に泊まったお寺です。
この時はまだ屯所が
決まってなかったんでしょうね



この本堂で寝泊まりしたのかな。


誰もいない、しーーんとしたお寺でした

でも、ここには確か藤堂さんは
来てないはず。
藤堂さんは、御陵衛士が西本願寺を出るとき
美濃方面に出張に行っていて
2~3日遅れて、合流してるそうなので・・・。
その後、御陵衛士は五条にある
善立寺へ移動し
最終的には高台寺の月真院に
屯所を構えることになります。
もう三条まで来たら・・・と思い
五条の善立寺にも行ってみたんですが
どうやら保育園の敷地内にあるらしく
見ることはできませんでした

ちょっと周辺を回ってみたんだけど
あんまりやると不審者に
間違われそうな感じだったので断念

ちょうど、六波羅蜜寺の近くです。
(今回、六波羅蜜寺には行かずでしたが

最後に、三条大橋を。

京都人にとって、もう三条大橋なんて
めちゃ普通の橋なんだけど・・・
上洛したとき。
(この三条大橋を渡っている)
池田屋事件。
三条制札事件。
(ちょうどスタバのとこ)
そして、近藤さんの首が晒された場所。
この橋こそ、新選組の始まりと終わりを
見ている気がします。
次は、墨染へ。
区切りがいいので一旦終わります。