三連休最終日。


今日はDVD鑑賞~~。


ついにこれを観てしまいました・・・。







元々、アニメを先に観た作品は、実写は観ないようにしてる私。


アニメのイメージが強すぎてあせる

なので、あの『るろうに剣心』もダメだったガクリ

剣心の「おろ?」でシャッター閉まりましたガーン


原作もアニメも知らなかったら、全然いいだけど。

なので、『ルパン三世』も『進撃の巨人』も実写化されるけど

たぶん、観ることはない涙



で、この実写版『黒執事』。




正直な感想。




やっぱ観るんじゃなかった・・・ヤバイ・・・ヤバイ





なんだ、これは。


原作無視もいいとこで、設定が全然違う。


登場人物がまさか日本人的な名前になっていたり

全くの別ものになっていました。

原作通りなのは「セバスチャン」だけジーッ


まぁ、シエルであろう剛力彩芽ちゃんが

女の子の設定なのは知ってましたが

滑舌も良くないし、何言ってるのかわからんとこもあったり。。。



水嶋ヒロくんも、剛力彩芽ちゃんも

一応、セバスチャンやシエルを意識してるんだと思うけど







やっぱり、私の中では、このイメージが定着してしまってるんで

違和感ありすぎた・・・。




ただ、ひとつ良かったのは



ストーリーは意外にしっかりしてた!!



ストーリー自体は、ツッコミどころもあったけど

面白かったので、最後まで観れた感じです。



これで、ストーリーもめちゃくちゃだったら

途中で観るのやめてました。





なので、原作を全く知らない

初めて『黒執事』を観る方にはおススメです
きらきら!!





そもそも、このタイトルを『黒執事』ってする必要があったのか・・・


という疑問がありますが涙涙





あぁ・・・やっぱり私には

アニメでイメージが定着してる実写は合わないと痛感。




これ『黒執事』だけど

私の中では『黒執事』ではないのでテーマも『映画』。




申し訳ないけど、もう観ることはないだろう・・・・ガクリ