3日ぶりのブログ更新。
夜中に『艶がーる』の4人目の「旦那はん」に選んだ
徳川慶喜はんをクリアしたんですが・・・・

なんか・・・この方に対して
モヤモヤが残ってしまう感じになってしまいました
最初は極悪人のイメージだった
俊太郎さまでさえ
このゲームで見る目が変わったくらいだったのに
この方は・・・・・・変わらずやった(@Д@;
いや、今回も『花』エンドやったから
ゲームの結末としてはハッピーエンド。
ゲームっていうとこで見ると
かなり最後はハラハラしたけど
この慶喜さんルートは一番泣き所がなかった(><;)
最後はホロっときたけどさ。
ただ、「史実」って方向から見た場合
ため息しか出てこないっていうか・・・。
ご存じのとおり、徳川慶喜は徳川家最後の第15代将軍。
あの有名は大政奉還を行った方で
その後、王政復古の大号令が下され
のちに徳川幕府は終焉を迎えることになるんですが・・・。
その過程で、薩摩の挑発に乗ってしまい
いわゆる鳥羽伏見の戦いが勃発するわけなんですが
「自分もここ戦うぞ!」な~んて言っておきながら
藩主たちを連れて、江戸に逃げ帰っちゃう。
その部分は『薄桜鬼』でも描かれているから
「部下をおいて自分はさっさと逃げるって
どーゆーことσ(^_^;)」
って思ってたんやけど
このゲームで、その裏側とかがわかるのかな・・・
と期待してたんやけどね。
結局、ゲームではオリジナルキャラの秋斉さんが

慶喜さんの知らないところで
そんな風に動いていて
慶喜さんが独断でしたんじゃない・・・って感じだったけど
秋斉さん自身がオリジナルだし説得力もない。
そのうえ秋斉さんが、何者なのかがわからない
それも要因なんだと思うんですが。
江戸に帰ってからの慶喜さんは
残務処理は勝海舟にまかせ
薩長の矛先は会津藩に向けさせ
自分はひたすら恭順の姿勢をとった・・・のは
史実通り。
だから、江戸城も無血開城となって
江戸が戦火に見舞われることもなかったかもしれないけど
・・・最後まで、幕府のために
徳川のために戦った新選組や
他の幕臣たちに対してどう思ってたんだ・・・
って思えてならなかった。
まぁ、新選組は正直、邪魔だったから
消えてほしかったんだろうけど・・・。
歴史上の人物の評価は難しいところやけど
あの大政奉還があって
明治維新が起きて、今の日本があるって点では
評価されるのかもしれないけど
君主としてはいかがなものかと・・・( ̄_ ̄ i)
なんか、このゲームで初めてモヤモヤが残った



要は、最初の持った印象と同じだった・・・ってことでσ(^_^;)
まぁ、秋斉さんのルートをやれば
また見方が変わるのかもしれないけどね・・・。
でも、この慶喜さんの『花』エンドは
エンディング投票で1位やったんw
なので、私も『花』エンドが見たかったので
無事に見れてよかったけどさ


さて、次はどのルートに行こうかな
夜中に『艶がーる』の4人目の「旦那はん」に選んだ
徳川慶喜はんをクリアしたんですが・・・・

なんか・・・この方に対して
モヤモヤが残ってしまう感じになってしまいました

最初は極悪人のイメージだった
俊太郎さまでさえ
このゲームで見る目が変わったくらいだったのに
この方は・・・・・・変わらずやった(@Д@;
いや、今回も『花』エンドやったから
ゲームの結末としてはハッピーエンド。
ゲームっていうとこで見ると
かなり最後はハラハラしたけど
この慶喜さんルートは一番泣き所がなかった(><;)
最後はホロっときたけどさ。
ただ、「史実」って方向から見た場合
ため息しか出てこないっていうか・・・。
ご存じのとおり、徳川慶喜は徳川家最後の第15代将軍。
あの有名は大政奉還を行った方で
その後、王政復古の大号令が下され
のちに徳川幕府は終焉を迎えることになるんですが・・・。
その過程で、薩摩の挑発に乗ってしまい
いわゆる鳥羽伏見の戦いが勃発するわけなんですが
「自分もここ戦うぞ!」な~んて言っておきながら
藩主たちを連れて、江戸に逃げ帰っちゃう。
その部分は『薄桜鬼』でも描かれているから
「部下をおいて自分はさっさと逃げるって
どーゆーことσ(^_^;)」
って思ってたんやけど
このゲームで、その裏側とかがわかるのかな・・・
と期待してたんやけどね。
結局、ゲームではオリジナルキャラの秋斉さんが

慶喜さんの知らないところで
そんな風に動いていて
慶喜さんが独断でしたんじゃない・・・って感じだったけど
秋斉さん自身がオリジナルだし説得力もない。
そのうえ秋斉さんが、何者なのかがわからない

それも要因なんだと思うんですが。
江戸に帰ってからの慶喜さんは
残務処理は勝海舟にまかせ
薩長の矛先は会津藩に向けさせ
自分はひたすら恭順の姿勢をとった・・・のは
史実通り。
だから、江戸城も無血開城となって
江戸が戦火に見舞われることもなかったかもしれないけど
・・・最後まで、幕府のために
徳川のために戦った新選組や
他の幕臣たちに対してどう思ってたんだ・・・
って思えてならなかった。
まぁ、新選組は正直、邪魔だったから
消えてほしかったんだろうけど・・・。
歴史上の人物の評価は難しいところやけど
あの大政奉還があって
明治維新が起きて、今の日本があるって点では
評価されるのかもしれないけど
君主としてはいかがなものかと・・・( ̄_ ̄ i)
なんか、このゲームで初めてモヤモヤが残った




要は、最初の持った印象と同じだった・・・ってことでσ(^_^;)
まぁ、秋斉さんのルートをやれば
また見方が変わるのかもしれないけどね・・・。
でも、この慶喜さんの『花』エンドは
エンディング投票で1位やったんw
なので、私も『花』エンドが見たかったので
無事に見れてよかったけどさ



さて、次はどのルートに行こうかな
