日曜にレンタルしてきた『薄桜鬼』。
レンタルした分、すべて観終わりました
ま、韓国ドラマと違って、1話が30分。
DVD1枚に2話しか入ってないんで、すぐに観終わる。。。
『薄桜鬼』第1期が終わった後は
第2期で『薄桜鬼 碧血録』
そして、そのあとは『雪華録』・『黎明録』とあるんですが
たぶん、史実上の新選組としての歴史は
この『碧血録』で終わりです。

この『碧血録』は、新選組が鳥羽伏見の戦いに敗れ
江戸に退却してからのことが描かれていますが
私自身、その頃の新選組はよく知らなくて・・・。
近藤勇が斬首で処刑されたこと
そして、その首は京都三条大橋にさらし首にされたことと
土方さんは、五稜郭で戦死したことくらいしか知らなかったけど
ただ、史実とは描かれ方が違っていても
この『碧血録』は、めっちゃ泣けました。。。(TωT)
みんな、死んでいっちゃうんですよ。
当たり前なんですが。。。
EDがこんな曲だから、さらに泣けて・・・(ノДT)
私は、この『薄桜鬼』の中では斎藤さんだけど
基本的には沖田さんが好きなんですが
彼は、肺結核を患い、史実では戦に参加できず
畳の上でこの世を去るんですが
私が観てきた大河ドラマとかだと
血を吐きながら戦っているのがほとんどだったので
この『薄桜鬼』では、どんな最期だろうと思ってましたが
沖田さんの最期が一番泣けた・・・(_ _。)

私はこのゲームをやったことないけど
どっちに転んでも、たぶん沖田さんルートが
一番切ないかもねぇ・・・


なので、この『碧血録』を観たあとに

こういう画像とか見るとさらに泣ける。。。
まぁ・・・新選組って
当時の京都では、評判も悪かったけど
「新選組」って括りでいうとそうかもしれないけど
1人1人にスポットをあてて
その生き様・死に様を見ていると
・・・そうではなかったのかな、とも思います。
鬼とか羅刹とか、ファンタジー要素もあったけど
史実を見失うほどではなかったし
斎藤さん、島田さん、永倉さんは生き残った感じだし。。。
(その辺は詳しく描かれてないけどね
)
まぁ・・・ひとつ不満があるとすれば・・・
アニメ版では、やっぱり・・・

土方さんと・・・なのね・・・・


この『薄桜鬼』のブームは
私の中で、まだまだ冷めることはなさそうですwww
レンタルした分、すべて観終わりました

ま、韓国ドラマと違って、1話が30分。
DVD1枚に2話しか入ってないんで、すぐに観終わる。。。
『薄桜鬼』第1期が終わった後は
第2期で『薄桜鬼 碧血録』
そして、そのあとは『雪華録』・『黎明録』とあるんですが
たぶん、史実上の新選組としての歴史は
この『碧血録』で終わりです。

この『碧血録』は、新選組が鳥羽伏見の戦いに敗れ
江戸に退却してからのことが描かれていますが
私自身、その頃の新選組はよく知らなくて・・・。
近藤勇が斬首で処刑されたこと
そして、その首は京都三条大橋にさらし首にされたことと
土方さんは、五稜郭で戦死したことくらいしか知らなかったけど

ただ、史実とは描かれ方が違っていても
この『碧血録』は、めっちゃ泣けました。。。(TωT)
みんな、死んでいっちゃうんですよ。
当たり前なんですが。。。
EDがこんな曲だから、さらに泣けて・・・(ノДT)
私は、この『薄桜鬼』の中では斎藤さんだけど
基本的には沖田さんが好きなんですが
彼は、肺結核を患い、史実では戦に参加できず
畳の上でこの世を去るんですが
私が観てきた大河ドラマとかだと
血を吐きながら戦っているのがほとんどだったので
この『薄桜鬼』では、どんな最期だろうと思ってましたが
沖田さんの最期が一番泣けた・・・(_ _。)

私はこのゲームをやったことないけど
どっちに転んでも、たぶん沖田さんルートが
一番切ないかもねぇ・・・



なので、この『碧血録』を観たあとに

こういう画像とか見るとさらに泣ける。。。
まぁ・・・新選組って
当時の京都では、評判も悪かったけど

「新選組」って括りでいうとそうかもしれないけど
1人1人にスポットをあてて
その生き様・死に様を見ていると
・・・そうではなかったのかな、とも思います。
鬼とか羅刹とか、ファンタジー要素もあったけど
史実を見失うほどではなかったし
斎藤さん、島田さん、永倉さんは生き残った感じだし。。。
(その辺は詳しく描かれてないけどね

まぁ・・・ひとつ不満があるとすれば・・・
アニメ版では、やっぱり・・・

土方さんと・・・なのね・・・・



この『薄桜鬼』のブームは
私の中で、まだまだ冷めることはなさそうですwww