先日、奈良にあるお墓参りの帰りに

月読みカウンセラーのFumiさん 

のブログで知った

信貴山朝護孫子寺

(しぎさんちょうごそんしじ)

参拝しました。


今から1400年ほど前、

聖徳太子が信貴山で戦勝の祈願をすると

毘沙門天(びしゃもんてん)

が現れ必勝法を授けました。


毘沙門天が現れたのが

寅の年、寅の月、寅の日だったことから

寅を守護神として信仰


寅のお寺と呼ばれて親しまれています🐯



まず大きな張り子の虎が出迎えてくれます。




そのまま進み、千手院(せんじゅいん)

こちらは商売繁盛、家内安全を司り

銭亀堂では金運を祈願します。




次にすべての願いを叶えてくださる

常福院(じょうふくいん)をおまいりします。

こちらの融通殿(ゆうづうでん)

お祀りしてある(如意融通尊)は

「融通がきく」という言葉の由来と

なっているそうです。



玉蔵院(ぎょくぞういん)

高さ14.5mの『日本一大地蔵』



先に進み本堂


ご本尊の毘沙門天像(画像お借りしました)
家内安全と
阪神タイガースの優勝を祈願🍀🐯



本堂真下の暗闇の回廊を巡る

戒壇(かいだん)めぐり

本当に真暗で怖くてドキドキアセアセ
回廊の右側にある大きな鉄の錠前に触れると

一願成就のご利益が授かるということですが

無事、触れることができました🖐



寅が信仰されているだけに

あちこちに寅の像が

古くて威厳のある寅から

新しくポップな寅まで

見つけて歩くのも楽しいルンルン



本日の授与品


【御朱印】



夫が買った

【財布に入れておくと

小遣いに困らないおまもり】爆笑

ミニサイズながら
すごいオーラとインパクトのある
おまもりですキラキラ


Fumiさんおすすめの

【たからかさね】

箱の絵は色的に寅かと思ったら

毘沙門天のおつかいのムカデ。

食べ終わった後も大切なものを

入れておくと良いそうです。


寅の年のここでしか買えない

ご祈祷されたありがたいお菓子は


サブレに餡を挟み

和と洋がミックスされた

上品な美味しさでしたドキドキ



とても広くて気が良い敷地内は

寅の像を探したりしながら

登ったり降りたり良い運動にもなり

あっという間に2時間半が過ぎていてました。



次の寅の日、3月26日は

一粒万倍日と天赦日も重なった

最強開運日キラキラ


興味のある方はぜひこの日に

参拝されてはいかがでしょうか🐯