はてさて、どうしたものか・・・ | ぽらりす雑記帖

はてさて、どうしたものか・・・

今日もまた帰りに閉店間際の多摩センターのメイトでお買い物。


ポイントを使ってCDを購入。



一つはずっと買おうとしていた『十六夜涙』。


スフィアは残念ながら置いてなかったんで、また今度。


もう一つは、『My Soul, Your Beats!/Brave Song』でフラゲしました。

買おうかどうか迷ってましたけど、毎週OPのイントロを聞いてるとどうしても欲しくなりましたw



まだまだ欲しいCDもある訳で、それはおいおい入手するって事で・・・。


“文学少女”のドラマCDも途中だし、eufoniusの“文学少女”主題歌、一存のDJCDなどなど・・・。




とまぁ、買い物の話はこれ位で、お次は今後のイベントやライブの参加について。


本来の現場に戻って来たのはいいものの、今後の工程表を見てテンションは下降の一途。


これから学内の一棟の解体工事が始まります。


今週末の停電による作業は、この棟への電気の供給を遮断・停止する為のものなんだけどね。


解体工事と共に、お隣の別の棟ではエレベーターの設置と外部の耐震補強工事を行います。


お隣の作業は、メインが8月になるものの、その前に色々とやらないといけない事が出てくる訳で・・・。


でも、実際は使用されている棟なので授業中に音出し、振動を発生させる訳にはいかないので、作業のメインは週末の土、日に集中する訳です。



課長に言われたよ・・・。



お前、土、日休めると思うなよ・・・。



ってね。



ははは、ですよねー。って、んなこたぁ5年前にこの現場に来た時から分かっとるわ、ボケェ!!


ま、口には出しませんけどね。



基本的にマンション工事だと、竣工間際になると日曜日も作業するって事はあるけど、それまでは日曜は作業をしない。近隣がうるさい所なら尚更ね。


ただ、教育機関は逆に休日に作業をする事が多くなります。


完全に敷地を隔離出来る新築工事なら別だけど、改修工事は長期休暇の春休み、夏休み、GWに作業をするので。あとは、土、日とか。




まぁ、そんな感じなので、アニ★ゆめの新シリーズすらも参加出来るのか断言出来ない状況です・・・。


土、日が作業のメインとは言え、土曜日って大学の授業は普通にやってるから、あまり大っぴらには作業出来ないんだよねぇ。


はてさて、どうやって理由を作ろうか?他業者との作業の調整次第と言ったところかなぁ?


来月は13日に一施士の試験でどっちみち休まなきゃいけないから、26日は休み辛いなぁ。半休でいいから貰いたいなぁ。


8月になると作業のピークになるので、休みは一切ないかも。いや、ないな。


夏コミはいつも定期点検(学内全停電)と被るから別にいいとして、後はアニサマがかなり微妙だね。下手すると、誰かにチケット譲渡っていう事があるかもしれません。




とまぁ、今後については何とも言えません。参加出来るのか、出来ないのか?


それでも何とか調整して参加したいですねぇ。特にアニ★ゆめだけは。



ついつい愚痴を書いてしまった。でも、少しでも書かんとやってられないよ・・・。