超意識x神羅万象スピリットの
パワフルでエネルギッシュなブログへようこそ。
このマインドで自分の核と一体に生きるYASCOです!
超意識・・・神・宇宙・超越した意識・138億年の宇宙のビックデータ・宇宙の創造の源
神羅万象・・・わたしたちに取り巻くあらゆる万物・神々・精霊・動植物・自然の営み・見えない存在・現象
この超越したワードに収まりきらない、あらゆる事象も現象も意識の表れも、すべてが宇宙、すべてがあなたです。
それが大前提。
今日は、超意識を知り尽くして、一瞬でも早く超意識の世界を体験したいと願うあなたへ。
超意識へと挑む、心構えをお伝えします!
まず、どこまでも広く、限りない可能性を秘めた宇宙に生きるあなたは、生きている。存在しているだけで
素晴らしいです。
そのような自覚を日々、お持ちですか?
10000%自分を愛し、自分の言葉や思考、選択、行動に不一致なく生きていらっしゃいますか?
過去の私を含め、
とてもとても多くの人が、
自分に対する視座を低く見積もり、
自分が何もしなくても十分な存在だという自覚を持っていない。
お高くとまるとか、
プライドを高く持てとか、
偉そうにするとか、
調子に乗るって意味じゃなくてね。
もっともっと、
自分に対するイメージ=セルフイメージを高く描いて!
自分の身を、高く置こうとする姿勢がめっちゃ重要です。
簡単に自分を売らなくていいです。
自分をいつも尊敬のまなざしで見つめてほしい。
高く、自分のことを評価してほしい。
これは、私からの願いでもあり、
あなたの魂の願い、つまり宇宙からの1番の願いなの!
本当のあなたは、こっちです!
もし、今あなたが自分の人生を生きている実感を
感じてないとしたら、
過去の自分の延長を生きている状態です。
あなたの人生という、舞台のうえで、
誰かに与えられた役を演じてる。
その舞台にいるときには、ほんとの自分の存在にすら
気づけてないと思う。
役割を与えられて、舞台から降りられなくなっているんだよね。
ほんとの自分に気づくこと。
ほんとの自分で生きようと思うこと。
舞台を降りようと決断すること。
そこから、超意識とのシンクロが始まります。
超意識に、自分の意識を合わせていく。
宇宙と調和して生きる。
それは、すべてにおいて、自分が主人公。
思いっきり、視点を変えないと、
絶対に自分の人生の主人公にはなれない。
だって、ぶっちゃけ、
誰かに監督してもらって、
役を割り振ってもらって、
セリフを決めてもらって、
なんならキャラも設定してもらって、
自分の舞台を用意してもらってたほうが楽だもん!
それに、自分のクリエイトした演目じゃないから
文句だって言えるし、
人のせいにだって出来るし、
そんなに力まなくてもいいもん。
頑張らなくていいし、
大衆もこっちに集まってるし、
自分で責任取らなくていいんだもん、楽だよね。
そこに集まる似たような人達と、
なんとなく時間が過ぎるのをやり過ごしていれば
いいんだから!!!
でも、それじゃぁ魂はちっとも納得しません!
私の魂はそうでした。
だから、強制的に、人生のリセットを仕掛けてくれた。
何度も何度も、こっちだよ!気づいて!
って、導いてくれた。
魂は、成長を望んでる。
誰かに与えられた役を演じ続けて人生終わりたいなんて
微塵も思ってないはずよ!
魂の望みに自分が合わせていく。
そしたらね、
恐怖や不安は抱く必要がないってわかる。
言い訳する必要がなくなるし、自分に正直でいないことが違和感に感じる。
自分を信じ切ることができる。
安心していられる。
最後は絶対うまくいくという確信がもてる。
自分軸で生きる。
努力や経験が必要ない、自分はありのままで十分なんだ。
と知る。
一度、舞台から降りると決めたら、
何度も何度も、慣れ親しんだ過去の人間の意識が
必死に抵抗してきます。
やっぱり元のステージに戻ろうか・・・
そのたびに、
繰り返し、繰り返し、
覚悟して、決めて、自分を、宇宙を信じて
決意する。
決意し続けるのが、超意識につながる心構え。
何かを1回習得すれば超意識がわかるとは言えない。
いつまでも、どこまでも、
信じ続け、決意し続け、
自分のことを見つめ続け、
自分が喜ぶこと、
自分を愛することを怠らない、
宇宙と調和し続ける選択を選び続けることが、
超意識と繋がるってこと。
これって、めちゃくちゃ幸せなことじゃない?
これって、めちゃくちゃ豊かで、本質的で、大切なことだよ。
それとも、
誰かに与えられた役を演じるほうがいい??
あなたの世界の1番の権力者はあなたです。
あなたが、なれる最高のあなたになることを
応援してるよ!
最後まで、読んでくれてありがとう。
自分の本質を見つめる瞑想を、
一緒にしませんか?
公式ラインにご登録いただいた方に、
自分の本質のエネルギーと繋がる誘導瞑想の音源を
プレゼントします。