今日は占星術である、
2区分、3区分、4区分についてです!!
2区分は陽(男性性)、陰(女性性)に分かれています。
牡羊座から男性性、牡牛座は女性性、双子座は男性性と交互になっています。
男性性は自ら外に向かって行動していくパターン。
女性性は誰かの反応を見て行動していくパターン。
行動パターンがわかると言われています。
私の場合、この2区分で見ると圧倒的に陰(女性性)が多くなっています。
すごく行動が早い時もありますが、私の場合だと自分の中で受け入れてから行動することが多いです!!
3区分は活動宮、固定宮、柔軟宮と3つに分かれています。
牡羊座から活動宮、牡牛座は固定宮、双子座は柔軟宮、蟹座は活動宮と順番になっています。
活動宮は活動・行動的
固定宮は安定・集中的
柔軟宮は調整したい、変化に対応
この3つの行動パターンがわかると言われています。
私の場合は1番は固定宮が多く、そんな変わらず次に活動宮が多くなっています。
私は行動は早い方ですが、これをやって意味があるのか安定的な仕事で収入はどのくらいになるのか、
安定を求めてすごく考えて行動します!!
考えすぎると行動できなくなってしまうこともあります。
4区分は火、地、風、水の4つに分かれています。
牡羊座から火、牡牛座は地、双子座は風、蟹座は水、獅子座は火というように順番になってます。
火は直感やひらめきで外に向かって表現する
地は感覚、安定、確かめながら成長していく
風は思考や知的、発信などで拡散し自己を表現していきます。
水は感情、共感しながら自己を意識し確立していく
この4つは価値観を表しています。
私の場合は風は0で圧倒的に地が多く次に火になります。
なので私は安定や感覚を大切にする事が多く、次に多い火を使っている時は直感を大切にしている時をあります。
占星術ではまずこの区分からも簡単に自分を知ることができます!!
私はもっと直感を使って、その直感を大切にしていきたいので意識して星を使っていきたいと思います。
あなたはどんな自分になりたいですか?
そこから星を見て、星を使って、なりたい自分に近づいていきましょう