皆さま、こんばんは。
本日もすーさんがお届けします
本日は女子練習試合についてです。
お相手は森くんが監督(コーチ?)をする目白大学チームの皆さまでした。
森くん、ありがとう!
我がポラリスの参加メンバーはこちら!
女子:みのりちゃん、ぱなこ、ゆうちゃん、はるちゃん、社長、
かなこ、あやのちゃん、まみこちゃん、くみこちゃん、すーさん
時間間違えた?よーこちゃん(うそうそ、お仕事でした。)
男子:大島さん、アニ、弟、森くん(こっち?あっち??)、
スダさん(お付き合いありがとうございます。)
相手は現役女子大生!
おっ!平成生まれもいるんだー!!ってキャーキャー騒いでいたら、
隣で「私もです。」ってまみこちゃん。
キャー☆
因みに、まみこちゃんの学年には昭和63年生まれと昭和64年生まれと平成元年生まれがいるそうな。
プチ情報でした。
ゲームは13時半スタートで、17時まで計6セット対戦しました。
ポラリスは4勝2敗。
詳しい点数はマネバッグを持って帰った誰かさんが気を利かせて書いてくれるはずです。
くみこちゃんとの呼び声高し!頼むぜ☆
勝ち越しといえば勝ち越しですが、相手チームは正セッターとエース不在という状況での対戦だったそう。
微塵もそんな感じはしなかったんですけどね。
あと、一度13点しか取れずに負けてしまったので、やられた・・・って印象が強いです。
6セットできたので、メンバーを入れ替えて試すことができました。
なかなか大会では試すことができない組み合わせや、コンビに挑戦でき、有意義な練習になったと思います。
ベンチから自分のチームを客観的に見ることができ、それもまた勉強になりました。
いつもの通り、試合後はミーティングを実施。
内容はこんな感じです。
・準備が足らん。準備ができていれば慌てないはず。
・コート内の6人全員がボールを見るように。
・その都度、誰のボールだったのかを確認する。。
・練習試合でのサーブミスは許容。しかし、流れを意識すること。
・盛り上がっていこう!
大事な漏れがあったら、ぜひ追加して下さいね。
いつもの練習よりも緊張感を持って臨めますし、大会より固さもアツさも控えめで色々と試せるので、
練習試合の意味合いって大きいなと改めて感じました。
1~2ヵ月に1度実施できたら、メリハリ付けた練習ができそうです。
森くん、次はぜひフルメンバーでお手合せ願います
最後になりましたが、応援とアドバイスをして下さった男子メンバーの皆さま、ありがとうございます♪
ついつい、真面目に書いちゃいました