週末土日2週連続の大会参加+忘年会により
久々の疲労MAXを経て、記憶が若干薄れかかっていますが悪しからず。。。
女子チーム初の2次予選。
今回の会場は、『富士見市総合体育館』でした。
東上線の鶴瀬駅から車で5分ほどのところにあります。
サブコートでマグナムのB大会も行われており
会場にはバレーボーらーがたくさんいました。
2次予選に行ってみて思ったこと。
それはまず会場の雰囲気の違いですね。
言葉ではうまく表現できませんが
学生の頃の試合会場を思わせるような
いい意味での緊張感と、心地よさがありました。
あと、2次予選に勝ち上がってくるチームだけあって
強いチームが多かったですね。
どの選手も皆きっちりスパイクを打ってくるし、
つなぎもしっかりしてるので、簡単にボールは落ちない。
さすが2次予選という感じでした。
参加者は以下のとおりです。
<女>
ゆう、ゆかこ、ともよ、かなこ、ゆうか、すー、かおり、ひろみ、みほ
<男>
おとうと、ふじいくん ←朝早くからありがとう!!
2次予選も1次予選と同様、3チームでのリーグ戦が基本で
チーム数が少ない場合は、5チームのダイヤル戦で
各チーム2試合ずつ行いました。
対戦結果は以下のとおりです。
<第1試合> vs MAGMAG
1set目 16-25 ★
2set目 16-25 ★
残念。。。
MAGMAGというチームは、
このマグナムカップを運営している人たちが
プレーヤーとして活動しているチームだそうです。
ちょっと記憶が薄れかかっているのですが、
拾ってつないで、エース中心に打ってくるチームでしたね。
なので、なかなかボールが落ちない。。。
チームとしての調子があがりかけたところで
試合が終了してしまったのが悔やまれます。
試合序盤で、どのようなプレーができるかが
今後の1つの課題であるかなと感じた試合でした。
<第2試合> vs ○○○←?
1set目 15-25 ★
2set目 16-25 ★
残念。。。
ここのチームは、コンビをつかってくるチームでしたね。(確か)
BやDがものすごく速かった印象があります。
この試合も序盤はまずまずでしたが、
中盤以降、チームとしての集中力もあがり
試合の内容としてはそこまで悪くはなかったように思います。
最後は皆バレーを楽しみながらできていたようなので
そういった意味でもいい試合だったのではないかと思います。
(ポラリスとしては、そこを一番大切にしているので)
今回、2次予選に出れたことを、
女子チームの今後の大きな励みとして、
これからもっとよいチーム作りをしていけたらいいなと思っています。
それでは忘年会の記録はつかださんにバトンタッチ!
よろしくお願いしま~す(^-^)/