2025/9/6 静岡空港・大井航空隊跡・牧之原方面 台風15号の被害 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2025/9/6(土)静岡空港・大井航空隊跡・牧之原方面 台風15号の被害

 

~瀬戸川~大井川~静岡空港~大井海軍航空隊跡~牧之原市~

 

前日の台風15号の影響が気になり行先が定まらなかったが、気まぐれに走った。大井航空隊は以前から行ってみたかった所。

 

牧之原台地から下っていく途中で自販機補給しようとしたが、自販機が営業していない、しばらく走って交差点の信号が暗くてよくわからない。停電だった。すぐ脇のコンビニも営業していない。店内は暗い。先日の台風15号の影響であることに気づいた。

自販機補給できないのは、ちょとやばいと思いながら牧之原市に突入すると民家が結構被害を受けている。

 

吉田町に入り自販機補給できたが、民家の被害もある。

富士見橋の車道は交通規制がかかっていたが、突破して走行するドライバーがいた。女性ドライバーだった。外人かな?

 

約57km。

今日の道。

 

瀬戸川。濁ってはいるが水量は多くない。

 

 

はばたき橋からの大井川下流方面。濁りがあり、少し水量は多めかな。

 

静岡空港。

 

静岡空港の駐車場。水はまったくない。前日の映像では車が水につかっていた。

 

大井海軍航空隊跡の碑。

 

大井海軍航空隊退避豪跡。

 

良くわからん。川原石の上にコンクリートの構造物。

 

大井海軍航空隊 元電探講堂。

 

勝田あたりの客車。

 

牧之原市中の交差点。信号機が稼働していない。

 

牧之原市中の7-11。休業。災害時、コンビニを活用するという話はよくあるが、営業していれば、物はすぐになくなる。

 

 

太陽光発電パネル。

 

牧之原市。

 

吉田町で稼働中の自販機で補給。

 

吉田町。

 

富士見橋。車道は規制中。が、1台焼津方面へ。女性ドライバーだった。

 

大洲中学の前で2回目の補給。