今年の梅雨は、雨の日が続き気温もそれほど上がらない。
不快指数の高い日が少ない印象。
長雨が原因で農作物のできもよくないようだ。
福島に勤務していた新人時代に冷たい梅雨と夏を経験した。
当時、独身寮に住んでいたが、空き部屋があったので、
洗濯物は空き部屋に干していた。雨で気温も低いので
乾きは悪かった。しかも、吊るしっぱなしでも誰も文句を言わない。
ただ、その空き部屋には、賄のおばちゃんも雑巾やモップなど
保管していた。保管と言っても、使った後の濡れたモップや雑巾
を放置しておくだけ。
その空き部屋に干してあるTシャツなどを着ていて、ふと気が付いた。
なんとなく、臭いがする。どこかで嗅いだことのある臭い。
そのことを、スナックで一緒に飲んでいた先輩に話したら、
確かに臭うと言う。
で、なんとなく思い当たる節が。
そう、その臭いは、同じ部屋に置いてある雑巾やモップの臭い。
そういうと、先輩やスナックの人も納得したようだった。
移り香、ってやつ。
それに気が付いてからは、自室に干したような気がするが、記憶は曖昧。
ネットで調べると、1980年が冷夏だったとあるので、1980年のことだろう。
今の住まいは室内干しできるようになっているが、濡れ雑巾のような
臭いのもとになるものは置かないようにしている。