60才過ぎても腰痛には無縁だと思っていた。
二十歳のころは、背筋力が体重の3.5倍ぐらいあった。
尻や太腿に違和感があっても、自己指圧ですぐに
症状が軽減あるいは消滅していた。
しかし、3・4年前から左の尻・ハムストリングに
自己指圧では消えない違和感が発生するようになった。
草刈りなどの立ち仕事、踏ん張る作業の時、
左脚にひきつるような軽度の痛み。
自転車やストレッチで症状は軽くなる。
本来なら外科を受診すべきだが、いろいろ調べると
脊柱管狭窄症脊椎間狭窄症の症状のようである。
対応策としては、筋トレ・ストレッチかな。
それと、無理な姿勢をとらない、重い物を持たない。
筋トレは8年位続けているが、これからは少し工夫が必要かも。
重量物でのショルダープレスやベントオーバーローイングは避けるとか。
軽量物でのスロートレや自重での筋トレにシフトするつもり。
ストレッチは就寝前のベッドでの腰回りのストレッチぐらいだったが、
太腿の前後、尻なども、隙間時間を利用して1日に何回か実行して
いきたい。
やり方は多数の動画サイトがあるので、それらからチョイス。
トレーニング施設の利用は中断しているが、
もう少し縛りが緩くなってから再開かな。