2017/8/13(日
焼津の荒祭り二日目。
藤枝駅から焼津駅までは電車で移動。
暑い。自宅から藤枝駅まで歩いただけで、汗。
焼津駅から焼津神社まで歩くが、カメラ+レンズが重かった。
機材は、EOS7D+70-200F2.8、power shot G9X。
焼津神社到着。
儀式は始まっているようだが、知識がないのでわからない。
神輿の出発。
御神子(いちっこ)。・・・読めない
流鏑馬。
昼近くになったので、休憩&補給。焼津のMさんのテリトリーで。
あまり広くない通りを進む神輿。
御供捧(おんくささげ)。・・・これまた読めない。
馬も良いが右奥の女性の方が良かった。
南御旅所に到着する神輿。
南御旅所での神楽。
担ぐのは疲れます。
狭い通りを進む。
民家の軒先まで入ってあおっていくので、なかなか進まない。
攣っているようです。神輿担ぎはスクワットのようなものなので、ありますね。
スマホで神輿の動画を撮る人。神輿に近づきすぎて、ちょと心配。
北御旅所に寄って、帰路につくと、猿田彦。
この後、焼津駅から藤枝駅へ移動して17時過ぎに帰宅。
歩き疲れた。
来年はザックにしよう(ことしはショルダーバッグ)。
夜の部も撮りたいな。