この日を待ってました!!
体調が悪すぎて、主治医に相談
したくて…。

私がリアルで働いてるトコで採血。
すごくビックリされました(笑)
「え?どうしたんですか??」
「消化器内科に通われてたんですか?」
などなど(-^艸^-)
『実は原発性胆汁性胆管炎で…』と
応えると、みんな無言!
「あー、だから急な欠勤とかしてたん
ですね!」と年配の方に言われたので、
『今日の採血結果・主治医への相談で
  仕事を継続するか決めようと思って
  るんですよねぇ(笑)』と応えた。
またまた無言にさせちゃいました(^^;

そんなんで、今日の採血結果。
今回は時系列でもらいました!


鉄欠乏性貧血は、鉄剤服用を中止して
2ヶ月ちょっとになりますが、基準値
範囲内を維持してます。

ドキドキの採血結果は変化なし?!
相変わらずγ-GTPとALPは基準値超え。
今回はT-BilとD-Bilがオーバー。
あ、総コレステロールもだ(^^;

主治医からγ-GTPとALPは最初から
みると数値は下がってるけど、
この数ヶ月は横ばいが続いてるから
ウルソを1日6錠から9錠に増量を
考えてもいいかも…と言われました。

8月は薬を飲めないことが多かった
ことを伝えて、9月は頑張って飲む
ように心がけるので、増量の判断は
次回受診日まで待ってもらうように
お願いしました(^^;
ウルソをきちんと飲んで、基準値内に
おさまらないにしても、少しでも
下がるといいな…。

肝心な体調不良が続いてる件。
採血結果が悪いわけではないから、
原発性胆汁性胆管炎の悪さではなく、
疲労やストレスが一番の原因の
可能性が高いとのこと。

体のダルさや痒みも一段とひどいので
多少は肝臓にも負担がかかってるから
仕事に関しては無理しないで!としか
主治医は言えないようです。

9月は息子の現場実習で、地元に
3週間滞在のため、仕事は欠勤させて
頂いてるので、この3週間しっかり
体を休め、自分の病気や体調と真剣に
向き合って、仕事を継続するか考えて
みるつもりではいます、と主治医に
伝えました。

次回診察は10月です。

調剤薬局でウルソもらう。


エンジェルナンバー(♡>艸<♡)
ちょっと嬉しくなっちゃいました(笑)


仕事は来年3月上旬でやめる予定。
私はまだまだ生きていたいです!!
半年間頑張って働いて、生活していか
なければいけないわけではないので、
体のこと考えるなら、無理しない方が
いいのかも。

中途半端な状態でやめてしまうのは
正直心苦しいです。
働く人がいなくて、病気の私でもいい
と採用してくれたんでね…。

そう言いながらも仕事のことを考える
と体がつらくなります。
1分1秒も考えたくないです。