幸いにも・・・
地元周辺と自宅は、さほどありませんでした
PCデスク上のCD等が乱雑になっていたのと
冷蔵庫が揺れで前に少し動き扉が開いていた程度
うさちゃん達は
じっといていて いい子でお留守番してました
牧草とペレットとお水も少し残していて
いつもなら完食しているのですが
帰ってくるまで 我慢していたのかもしれません
先ほど 夕食の買い物で街にでてみました
いつもと変わらない商店街の雰囲気
ただ時折 救急車のサイレン音が聞こえてきてます
スーパーの食品コーナーの棚は
通常の8割り程度の陳列で
商品を切らさないように考えているんだなと感じました
昨晩は一睡もできず
帰宅してから 軽く食事をとり 睡眠をとりましたが
寝ていても 横揺れを感じたりして
熟睡というわけにはいかずです
今朝のJR東日本のサイト管理
運転再開としてアップしておきながら
現状は再開のメドがたっていない状況
混乱を招く要因となってしまっていた
原因はきっと・・・
サイト管理部署と列車運行管理部署
都内JR各駅での現状を正確に伝えきれていなかったことでは?
危機管理とそれに対する対応をもっとしっかりしてほしいものです
TV映像で上野駅の状況を報道されてませんでしたが
ホーム上 コンコース上 を
歩くのは困難を極め そんな状況にも関わらず
列車がホームに入ってきて乗降客でさらに混雑
この状況は都内各所で起こっていたことだと思いますが
人身事故も含め 大きな事故が起きていなかったことが
なによりだと感じてます