凶とでるか・・・
シーズン終盤での水面下での
移籍交渉が多発するような・・・
やっぱり
豊富な資金力がものをいう
って ことに・・・
<Jリーグ>選手の移籍金、10年シーズンから撤廃の見通し
3月4日22時17分配信 毎日新聞
Jリーグ選手の国内移籍の際に生じる移籍金が、2010年シーズンから撤廃される見通しとなった。これまでは国内独自の規定で運用していたが、国際サッカー連盟(FIFA)ルールに合わせて改訂し、早ければ6月の日本協会評議員会で承認される。Jリーグの羽生英之事務局長が4日、明かした。
現行では、契約を満了した選手にも移籍金が発生する。移籍金は年俸に年齢別係数をかけたもので、J1の係数は16~21歳が10で、徐々に下がり、30歳以上は0。若手の移籍時には高額な移籍金が生じた。国際基準に合わせれば、移籍金は不要となり、選手は契約満了の6カ月前から他クラブと自由に交渉できるようにもなる。 欧州ではすでに、移籍金の概念は消滅。有望な選手とは長期契約を結び、契約期間中の移籍に違約金が生じるシステムになっている。新ルールで移籍の活発化、競争の激化で有力選手の年俸アップなどが予想される半面、主力以外の選手への影響も懸念される。資金力のあるクラブに有力選手が集まる二極化も見込まれる。【江連能弘】 |