サポーターとして | 緑の日々

緑の日々

ヴェルサポ暦20年!
ヴェルディ、KAZUKI、ビールと芋焼酎をこよなく愛する、おじさんのブログです

有言実行 できることからはじめませんか?


5/25 

OHPに発表された

「安全なスタジアム」

づくりの実現に向けて

この

内容の最後の部分より


 特に、“安全で快適なスタジアムづくり”には、スタジアムに応援にきてくださるファン・サポーターの皆様のご協力も不可欠です。レフェリー、両チーム、相手チームのサポーターに対して、互いに敬意を払い、スタジアムに集まる全ての人々がひとつになって、共にすばらしい試合を実現できるよう、ぜひご理解とご協力をお願い申し上げます。


上記で・・・レフェリーに対しては

試合内容によっては厳しいかもしれませんが


両チーム

相手チームのサポーターに対して

お互いに敬意を払う 

ことはできると思います


挑発行為やそのような発言は

絶対にしてはいけません


スタジアムには

多くの子供達も来ています

子供達の模範となるような行動をしましょう



そして

スタジアム運営についてクラブに考えてほしいこと

それは

969シートはもちろん

メイン側でも隣りの席に相手チームサポが

座ることがないようにしてあげてほしい


緩衝地帯を設けるまでしなくても

仕切りは必要だと思う


できることなら

6/8(日)国立開催東京ダービーから!

もし 万が一

両チームサポが混在!

なんてことになったら

そこに居合わせた方達は

やはり いい気持ちはしないはずです