起きてしまった・・・九州ダービーで
↓
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20070904-00000056-nks-spo
やっぱり主審は・・・
↓
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/2007090206/game.html
鳥栖 3-1 福岡
イエロー 7枚
レッド 1枚(一発退場)
試合を観たわけではないので
内容についてはわからないが・・・
だいたいのところは
予想がつくような・・・
だって主審は・・・N氏
福岡サイドは抗議を辞さない構えのようだ
今回サポーターが起こした事は
絶対にあってはならない
しかも怪我をしたのは子供だという
十分に警備もしていたのだろうが
起こってしまった事態
その引き金を引かせたのは・・・
黄色・赤連発傾向にある審判がいるのは
明らかであり
Jリーグサイドでも
クラブ、サポーターに処分を下すだけではなく
主審に対しても試合のVTRをよく観て
総合的判断を下すべき
J1、J2ともこれから架橋に入ってくる
より激しい戦いが繰り広げられる
主審の一つの判定が
試合を左右するような事があってはならない
二度と今回のような事態を起こさないためにも
いい機会だから
主審のイエロー・レッドカード数
ランキングを調べてみるといいのではないだろうか