外来④ 5クール30日目 | さくら☆娘と私の☆ブログ

さくら☆娘と私の☆ブログ

娘との日々、家族のこと、日々の生活で感じたこと少しずつ書き留めていこうと始めました。


久々のブログです好

まずは、外来の記録☆です。
外来④の血液結果
白血球等の数値は異常なし好

娘の主治医、血液検査の結果はいつもアバウトで、詳しい数値は教えてくれませんし、プリントアウトもくれません。

私…近眼と老眼の混じったお目目目でPCの画面を凝視したら、白血球2780でした。
低い~しずくけど、グランをするほどではないのでホッとしました。

そして、今後の事について、主治医から。


主治医の見解。

抗がん剤の今までの投与総量から
6クールの治療はやらない方がいい、と。

骨髄抑制の戻りが、良くない
②抗がん剤の総量、特にエトポシドの総量が6クールまでやると、白血病のリスクが高くなる。
③腫瘍マーカーも三回続けて正常範囲内にある。
④もう一度、CTを撮ってみて画像に異常見られなかったらこのまま治療は終了にする。
(8月のCTには腫瘍が2個残ってた)
⑤画像に異常があった時は、抗がん剤の種類を代えて再治療を1月から始める。

と言われました。

既に6クールの入院予約も入れてあり、そのつもりでいたので、正直この急展開には気持ちが追いついてません。

喜んで良いものなのでしょうが、万にひとつ、画像に不安な箇所がまだ残ってたらと思うと手放しで喜べるものではないですよねしずく

旦那に上記事を話したら、やはり⑤が気にかかるようで、
じゃあ、治療を休憩するって事だね…
と話してました。
悲観的に感じる事もないけど、楽観的にもなれないと感じました。

8月のCT画像にも小さく腫瘍が見えてました。どうかその腫瘍が消えていて欲しいシャボン玉
今は、それだけです。

5クールの治療後、脱毛でツルツルになった頭にちょっとずつ発毛も始まってます。

シャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉
最近は、作業所にお弁当を持って通ってます。
仲間とお弁当を食べてから帰宅するようになりました。
毎月10日は、お給料の日LOVE

先月分は治療中のため、2ヶ月分(アルバイトの三日分程の額ですが)の支給でした。

少しだけおこづかい(中学生程の額)に渡して、残りは銀行に預け入れてます。

親としては、今はお給料の金額にこだわってません。
毎日、作業所に通えるようになった事の治療の効果に感謝ですよ好

キラキラキラキラキラキラキラキラ

そして間近の楽しみは、作業所の皆で行くオーケストラコンサートおんぷ
仲間たちと電車に乗って行き、早めの夕食を皆で食べてから鑑賞となるようです。

私も無料チケットを頂き鑑賞出来ることに!

私の方が楽しみにしてるかな(*'∀`*)v