BEP3クール☆入院の記録 | さくら☆娘と私の☆ブログ

さくら☆娘と私の☆ブログ

娘との日々、家族のこと、日々の生活で感じたこと少しずつ書き留めていこうと始めました。

日本列島、台風の影響で大荒れDASH!
今回の入院は、付き添いの私にも大荒れの5日間だった台風
治療は何事もなく順調そのもの。
バカ娘の自由な行動のせいで振り回されたのは私だった。
疲れた…ホントに疲れた…持病の腰痛が痛いむっ

キラキラリラックマキラキラリラックマキラキラリラックマキラキラリラックマキラキラリラックマキラキラリラックマキラキラリラックマキラキラ

2014.7.8(火曜日)入院初日。

7/9(水曜日)
BEP1日目~ブレオ、ペプシド、ブリプラチン、

前回、カプセルの吐き気止めをなかなか飲もうとしなかったので点滴に代える。
点滴初日は、食欲も変わらず。
夜間ナースステーションに行ってしまうので、寝付くまで病室に付きそう。退出時間は23時半過ぎ。

7/10(木)
BEP2日目~ペプシド、ブリプラチン
食欲落ちる、吐き気はまだ出てない。

夕方から腹痛始まる。午後6時にロキソニン飲まされるが、効果ない。
ナースに再度痛みがあると言ったら、下剤を飲まされる。吐き気止めの副作用で便秘になったらしい。
下剤は効かない。
家事を済ませて13時過ぎに病室到着。
台風8号が接近中、夜間と早朝に関東に近づく予報なので、この日は私も泊まる事に。
翌朝、7時前に退室。自宅に8時過ぎに到着。
簡易ベッドで一晩はひじょーに疲れた…

7/11(金)
BEP3日目~ペプシド、ブリプラチン

食欲落ちる。吐き気は少し出てくる。
便は出ない。

夕方の回診で昨日からの腹痛の経過を説明。
エコーで見るも、ガスがあってよくわからないが、大きな腫瘍もなさそうなので、やはり便秘とのこと。
痛い止めを点滴に処方してくれて、その後、下剤の座薬をいれたら便通あり。

朝、8時に帰宅。台風の影響も全然無かった。
下の子供たちには、前日の学校メールで二時間遅れの連絡あったので会えた。
家の用事をもろもろ済ませて、夕食のカレーを作ってから、シャワーを浴びてまた病院へ。
病院到着は、15時過ぎ。24時半に退室。帰宅は25時半。

7/12(土)
退院。
食欲なし。吐き気あり。
食事は取れず、水分のみ。

今回の入院、私はホントに疲れた…・・・・
振り回されたのは私だった。
病室でも、いろいろ叱った。
本人に病院での常識を教えるのは難しい。
そりゃそーよ、だって、学校では病院での過ごし方なんて実習ないし(苦笑)

障害児は、なんでも経験を積み重ねる事が、たいへん重要な事。それは、私の経験からも言えること。

だから、支援学校では、お勉強の教科を削って、実習やら、生活学習が多いのだ。
病院での過ごし方…これが娘の課題だと確認できた。
次回の入院は今回のことを参考にしよう!
でないと、私が参ってしまうぞむっ

でも、できるかな~パンだ汗