フェルメール展 ① 大阪市立美術館で開催中 | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

オランダ絵画の黄金期

光と色にこだわりぬいた巨匠

ヨハネス・フェルメール

現存する作品はわずか35点とも言われています。

※取材で伺い、会場内は許可を得て撮影しています。

今回大阪市立美術館の「フェルメール展」には

過去最多の6作品が集結しています。

(東京展は2月3日で終了)

 

今回は、

大阪展のみ展示されるフェルメール作品をご紹介します。

「恋文」

1669-1670年頃 油彩・カンヴァス

アムステルダム国立美術館

手前が薄暗く、

奥は、見えないけれどもおそらく向かって左側に窓があり

柔らかい光が差し込んでいる。

立っているのはメイド。

座っているのはこの家の女性。

2人の後ろに掛けられている絵には「海」が描かれています。

オランダや海洋国で、世界を相手に商売をしていました。

つまり、彼女の夫か恋人は海に出ている。

穏やかな海の様子から、夫か恋人は平穏無事な航海をしていると暗示なんだそうです。

 

会場には、17世紀オランダ絵画総数45点の作品が並びます。

 

是非会場で、貴重な作品の数々をご覧下さい。

音声ガイドは石原さとみさんです。

 

「フェルメール展」

大阪市立美術館

5月12日まで開かれていいます。