西国三十三所の春の特別拝観① 和歌山・大阪編 | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

日本最古の巡礼道「西国三十三所」の

和歌山県・大阪府・奈良県・滋賀県・京都府の15寺院では

「春の特別拝観」がはじまります。

 

今回は3月からはじまる

和歌山県と大阪府の3つの寺院の情報をご紹介します。

 

第二番札所 金剛宝寺(紀三井寺)

境内の大光明殿で

重要文化財の御前立十一面観音像、梵天、帝釈天の三像を特別公開。

3月23日(土)~5月6日(月・祝)

(和歌山市紀三井寺1201)

 

第三番札所 粉河寺

本堂北面の千手観音の特別拝観。鎌倉初期の仏
像と間近で対面できます。

3月23日(土)~5月6日(月・祝)
(紀の川市粉河2787)

 

第四番札所 施福寺

3月23日(土)~5月6日(月・祝)

境内の大光明殿で、重要文化財の3像

御前立十一面観音像、梵天、帝釈天の三像を特別公開。
(和泉市槙尾山町136)

 

西国三十三札所の公式サイトはコチラ↓

https://www.saikoku33.gr.jp/