「超絶技巧」展⓶ あべのハルカス美術館 | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

大阪天王寺にある

あべのハルカス美術館で開催中の

「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」

※会場内は取材で伺い許可を得て撮影しています。

会場内に並ぶのは141点の作品。

全てが人の手で作られたものです。

 

プロローグにはこんな作品が!!

手前にある海老は今回の展覧会のために制作された新作です。

しかも、本物の関節の動きを忠実に再現できるんです。

(ガンプラの様です!)

海老が動く様子は、VTRで見ることができます。

大竹亮峯(1989年生まれ)

《自在 鹿子海老》

黄楊、和紙、曹灰長石

 

にゃんこ発見!!

柔らかそうな毛並み・・・

ちょっと目つきは怖いですけど、それでも思わずナデナデしたくなるような姿です。

初代 宮川香山(1842〜1916)

《猫ニ花細工花瓶》

眞葛ミュージアム

 

どの作品も圧巻ですが、是非見ていただきたいのがタンポポの綿毛・・・

道端で積んできたような、そして、今にも風に乗って飛んでいきそうな・・・

鈴木翔太(1987年生まれ)

《綿毛蒲公英》 2017年

真鍮、銅、酸化チタン、緑青

 

明治工芸も、現代作家の作品も

とにかく本物よりリアルです。

 

会場内2カ所、撮影可能pointがあります。

作品の詳細を知りたい方は音声ガイドもおすすめします。

 

イベントも充実しています。↓

「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ!」

あべのハルカス美術館で4月14日まで開かれています。

是非是非、工芸の神髄を味わっていただきたいですラブラブ