日本アニメの名作「新世紀エヴァンゲリオン」
先日、最新作『シン・ヱヴァンゲリオン劇場版:||』2020年公開予定という情報が解禁され話題沸騰中です。
j※ 取材で伺い会場内は許可を得て撮影しています。無断転記転載転用はお断りします。

神戸ゆかりの美術館で開催中の『エヴァンゲリオン展」は、
総監督である庵野秀明さんと、製作会社カラーが監修しています。
庵野監督のメッセージも展示されています!

『新世紀エヴァンゲリオン』
大災害「セカンドインパクト」が起きた世界(2015年)を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描いた物語。
その原点は1995年〜96年にかけて放送された全26話のテレビシリーズでした。

テレビシリーズは映画化され『新世紀エヴァンゲリオン劇場版」に、また、コミック版にもなりました。
さらに、2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』が新構想でスタート。
完結編は2020年に公開予定となっています。(先日情報公開)
会場にはセル画や原画、資料など、約1300点の作品が並んでいます。圧巻です!

注目point① エヴァンゲリオンはこうやって作られる!
『新劇場版』シリーズ『:破』第8使徒の迎撃シーンを取り上げ、脚本➡イメージボード➡絵コンテ・・・といった、文字情報からスタートし様々な要素が積み重なって映像化されていく様子が解説されています。

デジタル化したとはいえ、手作業の緻密さ、手作業ならではの「味」を感じることができます。
注目point② 個性的な「使徒」たち
攻めてくるときは嫌な奴なんですけど、でも、とっても魅力的なフォルムなんですよね・・・(個人的な感想)

注目point③ 神戸展オリジナルグッズ
エヴァファンなら図録は必携だと思います!
神戸限定のグッズの中から、甲斐おすすめは「ゆるしと襲来クッキー」 美味しかったです!

「エヴァンゲリオン展」
神戸ゆかりの美術館
7月21日(土)~9月24日(月・祝)
休館日:月曜日(9月17日・24日は開館)9月18日₍火₎
入場料:一般1000円、大学生500円、高校生以下無料
「エヴァンゲリオン展」
神戸ゆかりの美術館
7月21日(土)~9月24日(月・祝)
休館日:月曜日(9月17日・24日は開館)9月18日₍火₎
入場料:一般1000円、大学生500円、高校生以下無料
神戸ゆかりの美術館↓
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/yukarimuseum/index.html
「エヴァンゲリオン展」公式HP↓
https://www.asahi.com/event/evangelion/