「6」という数字がロールケーキの断面に似ていること
「6」の読みの最初の「ろ」と「ロールケーキ」の「ロ」のごろ合わせで
6月6日はロールケーキの日・・・なんですって
あべのハルカス近鉄本店では「ロールケーキの日特集」がおこなわれます。
商品によって販売日が違うので、しっかり確認してくださいませ~
<アンリ・シャルパンティエ>
1969年、阪神芦屋駅前に開いた喫茶店が始まり。本店は今でも芦屋にあります(銀座にも本店がある)
白桃のロールケーキ1,728円
販売中~7月31日(火)
桃のジュレ、桃のクリーム、桃のコンポートを使った桃づくしの一品。
SNS映え間違いなしです
<パティスリーモンシェール>
従来のロールケーキより生クリームの量が多く、最初見た時はびっくりしました!あの堂島ロールで有名なお店。
はちみつレモンロール 1,593円
5月30日(水)~7月15日(日)
輪切りレモンを乗せた生地で、レモンバタークリームとはちみつレモンゼリー入クリームを包みました。
【近鉄本店限定】はこちら
<フルーツクチュールタカノ>
フリュイロール 1,728円
6月1日(金)~6月12日(火)
オレンジ、メロン、マンゴーなど8種のフルーツを贅沢にデコレーションしました。
フルーツ好きにはたまらない一品
<ブールミッシュ>
フランス菓子を基調とした新しい洋菓子文化の創造を目指しているとか。
メロンのロールケーキ 1,728円
5月30日(水)~6月12日(火)
ふわふわのスポンジでフレッシュなメロンを贅沢に包みました。
シンプルだからこそ魅力的だわ
<ケーニヒスクローネ>
神戸御影生まれの洋菓子店。
ケーニヒス クローネとは、ドイツ語で「勝利の王冠」。メインキャラクターのクマさんも頭に王冠を乗せています。
抹茶のロールケーキ 864円
販売中~6月12日(火)
いちご、あずき、白玉などを抹茶のシャルロット生地で巻きました。
この、この、断面、どうですか?このままかぶりつきたいと思うのは私だけではないはず
<アンテノール>
「日本一の洋菓子をつくりたい」というひとりの菓子職人の思いから、1978年、異人館で知られる神戸北野町に誕生。“ アンテノール”は争いをもたずに平和を導いたギリシャ神話の知将の名前なんだそうです。
クリーミー・あんロール 1,026円
販売中
しっとりふわふわのスポンジでクリームと北海道小豆の粒餡を巻き込みました。
和菓子好きな方に一押しの一品
これだけロールケーキがそろうと、壮観です!