火木土 + 月  (星空案内) | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

2月は明け方の空がとてもにぎやかです。
いずれも南の方向を撮影した写真です。
 
アークトゥルスはうしかい座の1等星。
熊を護る者という意味があるそうです。
ギリシャ神話に登場する、天を支える巨人アトラスの姿ともいわれています。
 
スピカはおとめ座の1等星。穂先という意味です。
豊穣の女神デメテールの娘ぺルセポネの姿ともいわれています。

木星がよく見えます。
デジカメで撮影したものをズームUPしてみました。
明け方近くになると、火星も確認でき、
さらに、土星も上がってきました。
木星土星色の違いが、わかる・・・かしらあせる
 
そして2月20日の朝6時。

太陽の気配感じる時間帯ですが写真に収めることができました。
肉眼だともう少しはっきりと見えます。
 
同じ2月20日の夕方。
細いお月様が確認できました。

昨日、2月21日は🌛


しばらくは昼間に月が出ているので
夜は月明かりの影響を受けずに星を楽しむことができます。
 
是非是非、午後は青空を見上げて、月を探し、
夜は星空を見上げて、

明け方不意に目が覚めたら、惑星たちの姿を確認してみてはいかがですか?
 
ペタしてね