神戸元町、商店街でひときわ目を引く建物
「神戸風月堂ミュージアムです」

入ってすぐ右手には、お菓子の街並み。「昭和ロマン」
細かいところまで作りこまれていて、ビックリです。
人々の息遣いが聞こえてきそうな雰囲気です。
風月堂といえば「ゴーフル」
「ゴーフル」が誕生したのは昭和2年(1927)
フランス菓子に和の心を取り入れたものをという思いが込められています。当時は 神戸名物でおなじみの「大瓦せんべい」と同じような焼き方のせんべいに、クリームをはさみこむ、すべて手作業で行われていたそうです。
↓は昭和40年頃のゴーフル焼き機や金型です。
現在にスタイルになったは戦後のことだそうです。
↓お菓子でできた「サンタマリア号」
1492年、コロンブスによる初の大西洋横断航海の時に使われた3隻の帆船のうち一番多きな帆船です。
そして!和菓子の型も展示されています。
にぎわっておりました。
そしてもれなくお菓子のプレゼントがありまする。
入場無料です。
こじんまりとしていて、でも、見ごたえのある美術館です。
「風月堂ミュージアム」
神戸市中央区元町通3-4-12
電話 078-321-5598
営業時間 11:00~13:00、14:00~17:00
休館日 月・水曜日
