「うめきたガーデン」に行ってきました。
JR大阪駅の北側、グランフロント大阪北館の西隣にあります。
まさに、色とりどり~(≧▽≦)
素敵すぎます~🌠
これから夏まで、一押しのお花が「ひまわり」
花言葉は「あなただけを見つめる」花が太陽の方向を追うように動くというこの花の特徴に由来するそうです。
「サンリッチ」という品種です。
色はレモン、オレンジ、フレッシュオレンジの3種類あるそうです。
2015年、オランダ・ゴッホ美術館で「サンリッチ・オレンジ」の切り花12万5000本を使用した巨大な迷路が設置されたことが、話題になりました。
たっぷりの水を与えることが栽培のポイントだそうです。
(他にもいろいろありますが特に気を付けているそうです。
少し早いですが、コスモスも共演🎵
ガーデン内はこのほかに
今見ごろとなっているアジサイ
花言葉は、「移り気」
土壌によって色変わることがその由来です。
江戸時代後期、長崎に来日したドイツ人医師シーボルトが愛した花としても知られています。
サフィニア
花言葉「咲きたての笑顔」
次々とつぼみをつけ、咲き続ける花は、毎日キラキラと笑顔をふりまいているよう。見ていると幸せな気持ちになることからつけられました。
百日草
ガーデンの一番奥、滝の前にど~んと❗
花が長持ちする、まるで100日咲き続けるように思えるほど。これが名前の由来だそうです。
花言葉は「友への思い」「絆」「幸福」など。
長く続く友情や人の縁・大切なつながりのイメージが重ねられたといわれています。
お花爛漫のうめきたガーデン。
明後日6月24日には、新ガーデン「空からシャワー」もオープン。子供達が水遊びできるそうです。
そして7月14日から8月末までは夜間もオープン。
毎日花火ショーが行われます。また、ガーデン内でバーベキューも楽しめるそうですよ~
ぜひぜひ❗