20日間限定「駿府城跡で体験発掘!」受付開始 | アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

アメ太郎、パン次郎とググ&おチビ

猫事・展覧会・お星さま・スイーツ

徳川家康公最後の居城となった駿府城。
天守台は江戸城をしのぐ大きさだったといわれています。
 
天守台とは天守閣を載せる主に石垣作りの台のことです。
↓(駿府城天守台)
駿府城の天守台の発掘調査は2016年8月から始まっています。
その結果、
① 江戸城よりも大きい、高さ最大5.6m、南北約68mの天守台石垣の一部が出現。絵図では南北66mあったと記録されていましたが、それよりも長いことが判明しました。
② 古銭や刻印が刻まれた瓦など、江戸時代の出土品の発見
などの成果が!

通常は一般人が作業を行うことはできませんが、今年度、初めて、20日間限定で発掘体験ができるんです。

体験発掘
●実施 日
6月~10月の第2・4土日
●各日2回実施

(9:30~10:30、14:00~15;00)

●人数 各回40名

●5月10から各日の4日前まで申し込み可能ですが定員になり次第締め切られます。
●問い合わせ 先
 静岡市歴史文化課
(054-221-1085、月~金、8時 30分~17時 15分)

ペタしてね