ということで、ご招待いただき、内覧会に伺いました。
K社長、感謝です。とにかく充実したお店たち。目がキラキラしてしまいます。
創業1983年。タピオカミルクティー発祥の店として、台湾で38店舗を展開するお茶専門カフェ『春水堂(チュンスイタン)』。関西初出店です。
「タピオカ豆乳ミルクティ」と「タピオカフルーツ豆花」
タピオカが大きい~、だからストローも太い!
台湾の伝統的な豆乳スイーツ『豆花(トウファ)』は、つるっとした独特なのどごしで 甘すぎず、ヘルシーに楽しめます。
小豆も上品な甘味、苺も甘~い


和パスタと麦とろろ『はなここ』

「鴨とネギの濃い色醤油パスタ」
合鴨がネギしょって、グルメの国からやってきましたぞ~って感じです。

『元祖泡系 博多一幸舎』の
「一幸舎味玉チャーシューメン」
スープが濃厚、トロトロ。豚骨のうまみが凝縮されています。(臭みは全く感じませんでした)だからこその、極細麺堅め、なんですね~いい具合にスープが麺に絡みます。チャーシューもなかなか。でも、でも、味玉が!!!!秘伝のたれに付け込まれ、堅めの半熟(表現が難しい~。割ると黄身はとろーっと出てこないけれど、でも、柔らかいのです!!)
添えてある高菜もいいアクセントになります。
スイーツをもう一つ。
『クリープリーカフェ シュクレ』
刺さっているのは(笑)チーズケーキです。
これも、これも、おいしい~。サイズが大きめなので、これでランチになりそうな予感もします。

くるりと丸~くくるんで出来上がりです。

西宮ガーデンズのフードコート
私が食べたお店の他にも
『ELK NEW YORK BRUNCHI』
ゆっくりブランチを楽しめる大人のカフェ
『釜たけうどん』
大阪讃岐うどんといえばこのお店です!
『オムライスの店穂 北極星』
言わずと知れた名店です。1922年創業、元祖オムライスの店。兵庫初出店です。
『博多華味鳥』
『スンドゥプ オッキー』
関西初出店、兵庫初出店のお店のてんこ盛りです。
ただ、フードコートにしては、お値段は若干セレブ感漂っています。
個食化が進む今。ここに来れば、家族全員それぞれが満足できると思います!
西宮ガーデンズのフードコートは,
4月25日リニューアルオープンです。