(>_<) みなさま、こんにちわ (>_<)
私は先日、所用の帰途、
総武線の戸塚から電車に乗りましてね、
そうしたら、座るところが無かったのです。
立っていましたら、どこかのおじさんが、「どうぞ!!」って、
譲ってくださいましてね。私、膝が痛いものですから、
嬉しくて、「ありがとうございます」って、ご厚意に甘えました。
そのうち、隣席が空きましたので
今度は、私が「どうぞ!!」ってね。それでその方、お隣に座られたんです。
それから、御茶ノ水まで、ご一緒でした。
色々、お話をしてくださいましてね。
一見、土建屋さん関係の鳶職の方かな?と思いましたら、
なんと、キリスト教の牧師さんで、
福島の原子力についての反対運動をしていらっしゃるのだそうです。
「ユーチューブに、いくつも、自分の運動している映像が載ってるから見てください。」
っておっしゃるのです。
そうして、「この話をすると、皆、離れていく・・・」と。
「貴女のように真剣に話を聞いてくれる人は、殆どいない・・・」って。
それから、「おにぎり代をカンパして!」から、
「交通費カンパして・・・」となり、一瞬、アレレと思いましたが、
日赤も、ユネスコも、あまりストレートに被災地にお金を届けていないという話も聞きますし、
まして国策に異を唱える反対運動の闘士には、カンパは必要と思いましてね、
お別れするときに、なけなしの1万円札をカンパしましてね、
そして、湘南の名物、小アジ寿司を、お土産にと、買って持っていましたので、
それも差し上げて、御茶ノ水駅でお別れしました。
家に帰って、ユーチューブを見ますと、沢山、彼の映像が載っておりました。
何にもできない自分が、恥ずかしかったです。
↓こういう方がいらっしゃるのですね。
飛んでもなく、心優しい、素晴らしい方ですね。
たった、お一人で、家族と分かれて
危険な飯舘村に残っておられるのですね。
本当の歴史を伝える会さんからの情報です。
http://ameblo.jp/daitoaseinenkai21/entry-12004460467.html