【2020年 新年のごあいさつ】まりりんのひとりごと♪ | 梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

~ゆるめる・ととのえる・ときめく~
   サロン・ドゥ・ポラリス☆

いつもこころにポラリスを・・・☆

堂島のアロマリラクゼーション&カルチャーサロン

ポラリス

 

西出まりりんです。

 

 

いつも

読んでくださり

 

ありがとうございます。

 

 

 

。。:.*.:*.:。*。。:.*.:*。+..:* +゜

~~~~~~~~~~~

一月一日(水曜・元旦)

~~~~~~~~~~~

 

 

 

ひらめき電球2020年ひらめき電球

 

新年 あけまして

おめでとうございますクラッカー

 

 

 

 

 

いよいよ

 

新しい一年が 始まりましたねキラキラキラキラ

 

 

 

皆様も、

新たな気持ちで

 

佳き年を迎えておられることと思います。

 

 

 

私は 昨日

急に遊びに来てくれた

30年来のママ友あっちゃんと

 

 

二人で年越しをしてベル

 

 

 

 

そして今日は

こんなに穏やかな

元旦を過ごせていることに感謝しながら・・・

 

一人で少しのんびり過ごし

露天風呂に行ってきました♨️

 

 

 

 

毎年、その年の一文字を

決めるのですが♪

 

2020年

自分で決めた 私の一文字は

 

 

 

 

2019年は

「純」でした

 

よりシンプルにすべきことをする

今までの大切な物事を、大切にしながら

世の中につながる新たなことにも

チャレンジする

 

 

 

そして

2020年は

 

 

今年は

2019年にシンプルに熱くなった念い(おもい)を

広めてゆく年にしたいと思っています

 

 

 

 

そして今朝

私が1年前から

セッションしています

『アロマフェアリーカード』(セッション無料でしています♡)

 

 

わけあって思いがけず

7枚にもなりました( ´∀`)

 

 

 

そのカードの中から

 

自分で選び

《サイプレス》を

 

朝の瞑想にオイルを使いました✨🌲✨

 

 

あぁ大好き 

〈ヒノキ科〉サイプレス🌲

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

サイプレスのテーマは

「リセットとリスタート」 

 

 

サイプレスは聖書にもよく登場するオイルです

聖書の中では「糸杉」と呼ばれています。

 

十字架の素材としても使われていたサイプレスは

ヨーロッパでは死を現し

 

ゴッホの入院していた精神病棟の窓から

この糸杉が見えたのだそう。

 

自然世界との一体について語っていたゴッホは

「僕らは死によって星へと到達するのだ」

「星降るような空を創造したい」

と述べていたと言われています。

 

余分なものを手放したい時

深い哀しみを手放したい時

なども

 

サイプレスは

ココロやカラダのむくみを

流してくれるのです。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

なんだか、私

 

お正月から

生まれ変わった気分で

 

パワーがみなぎっていますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

今年も

 

皆様の幸せに

少しでも貢献できますよう

日々精進して参りますので

 

 

 

ポラリス共々

なにとぞ

よろしくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

2020年が皆様にとって

 

たくさんの笑顔と光につつまれる

素晴らしい一年となりますように\(^-^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日は、恒例の

 

〈昔からの教え〉とともに…☆

 

 

 

~~~~~~

☆1月1日は何の記念日?

~~~~~~

 

・元日(New Year's Day)↓

新年の幕開けの日。

年のはじめを祝う国民の祝日。

1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。

 

・元旦↓

「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝を指す。

 

・初詣↓

年が明けてから、初めて神社仏閣に参拝すること。

氏神様やその年の恵方に当る方角の社寺にお参りをして、

その年の無事と平安を祈る。

「恵方」とは、

その年の福徳を司る神「歳徳神」の所在する方角のことで、

何事をするにも最も良いとされる方角のことである。

昔は大晦日の夜に社寺にお参りして一度家に戻り、

元日の朝になって再び参詣していたが、

今では大晦日の夜から出かけて行って、

社寺の境内で元旦を迎えるという形も見られる。

 

・年賀↓

新年の挨拶を述べる為、親戚や知人、上司、近所の人々等を訪れる。

現在では年賀状でその代りをするようになっている。

 

・若水↓

元日の早朝に井戸から水を汲んで神棚に供えること。

またその水のことも「若水」と言う。

朝早く、まだ人に会わないうちに汲みに行き、

もし人に会っても口をきかないしきたりだった。

若水は一年の邪気を除くと信じられ、

神に供えた後その水で家族の食事を作ったり、

口を漱いだりお茶を立てたりした。

 

・若潮,若潮迎え↓

元日の早朝、潮水を海から汲んで来て神に供える。

 

・四方拝↓

天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)に束帯を着て

神嘉殿の南座(昔は清涼殿の東庭)に出御し、

皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・天地四方・山陵を拝し、

宝祚の無窮・天下太平・万民安寧を祈る儀式。

 

・新年↓

1948(昭和23)年までは「新年」という祝日で、

四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていた。

 

 

 

~~~~~~~~~~~

☆ポラリス今日の一言☆

~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

正月だけがめでたいのではない。

 

 

心があらたまったとき、

 

それはいつでもおめでたい。

 

 

 

 

by 松下幸之助氏

『道をひらく』(PHP研究所,1968)34p

~~~~~~

 

 

 

《今日の教訓》

 

 

 

ここ何年か

元旦は、この言葉にしています。

 

 

私の大好きな 言葉なのです。

 

 

 

 

 

 

お正月のありがたいことの一つは、

心があらたまること。

 

 

カウントダウンの後

生まれ変わったような自分を感じることができるって、

すばらしく貴重な機会だと思います。

 

 

 

 

「絆」は大切にしたまま

生まれ変わった気持ちで、

 

 

2020年も

今一度

お出会いしたいですドキドキ

 

 

 

 

これから、

 

またあらためて

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

〈昔からの教え〉

 

‘一年の計は元旦にあり’

1年の計画・準備は

元旦に立てるべきである

 

転じて、

行動する前にまず計画を立て、

できるだけ準備を整え、

それに沿って事を進めるほうがうまくいく

 

行き当たりばったりでは

自ら困難を作る・・・

というたとえ

 

 

一日の計は朝にあり

一年の計は元旦にあり

十年の計は

樹を植えるにあり

 

百年の計は

子を教えるにあり

 

とも言う

 

究極は、

人間の一生の大事は

「子、弟子を教うることに尽きる」

 

 

 

∞∞∞∞∞∞

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

今年も、あなた様と

 

楽しく

また有意義な時間を

ご一緒できますように合格

 

 

 

 

 

 

 

今年の干支

「子(ね)」の年は

 

繁栄の年だそうですキラキラキラキラ

 

 

可愛い写真見つけました♡

 

 

 

 

 

それでは

 

あなたにとって

2020年が

 

愛と豊かさを

た〜っぷり感じられる

 

ステキな一年でありますように。。。。ラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by まりりん (^^)

 

。。:.*.:*゜+..:。*。。:.*.:*。。゜+..:* +

 

 

 

 

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜

 

 

『星の宿』

 

 

 

人生を旅するあなたへ・・・

 

 

 

どんなにつらい時でも

 

どれほど道に迷っても

 

 

空を見上げれば

 

 

暗闇の中でいつも輝きつづけ

 

道に迷ったあなたの足元を照らす

 

唯一動かない星の光でありたい

 

 

 

 

星の宿  polaris

 

 

 

 

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜

 

 

 

【2020年新年の募集 始まりました

     ↓↓↓

facebookイベントページはこちら

 

1/23(木)開園です合格

女性限定🌸大人のポラリス幼稚園 ~五感から第六感への道~

 

 

 

 

Fecebookされていない方は

こちらからご覧くださいませ💌

     ↓↓↓

🌸大人のポラリス幼稚園のご案内

 

 

 

 

 

 ドキドキ西出まりりん半世紀の集大成★ポラリス幼稚園★女性のための「五感を養い第六感を磨く」体感ワークショップ別名~大人な幼稚園~

 

 

・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*

 

 

大人のポラリス幼稚園

2020年 絶賛募集中です🌈✨

詳細は下記に💌

 

こんな人が園長しています

{50B0E85F-6100-45A4-8D5C-01C1E12622B6}

 

 

 
1/23(木)からの入園

合格ただいま募集中です合格

 

⭐️最新情報⭐️

 

🌺密かに人気🌺

 

🌸大人のポラリス幼稚園とは・・・

http://polaris-jun.com/五感/

 

✨西出まりりんのサロン 《ポラリス》で

自身が半世紀の集大成として主催しています

「五感を養い第六感を磨く」 体感型ワークショップ  

のことです✨

 

 

 《詳細・お申し込み》はこちら💌💌

     ↓↓↓↓↓↓

2020年

 1/23(木)開園

🌅五感から第六感へのワークショップ

『大人のポラリス幼稚園』

【33期昼コース】【34期夜コース】同時募集❣️

女性限定🌸大人のポラリス幼稚園 

~五感から第六感への道~

https://m.facebook.com/events/591145451635443/?