・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*
~~~~~~~~~~~
八月三日(日曜日)
~~~~~~~~~~~
いつも読んでくださり
ありがとうございます。
まりりんです。
日曜日いかがお過ごしでしたか?
わたしは、今日は、
朝からGARDENの日でした。
雨の中でも、お客さんがご機嫌でお帰りになられる姿をお見送りしながら…
ほっとして、とても幸せなきもちにになるのでした。
私の施術をご予約くださる方のほとんどが、健康志向の方。
わたしもそのお役に少しでも立てるよう、これからも日々精進してまいります。
さて、そんな今日は、ちょっと豆知識メルマガ。
ご存知かもしれませんが
よければ参考にされてくださいませ…☆
・**・゜゜お知らせ.。.:*・''・*
今夜です☆
8月 3日 日曜日
23時30分~24時
fmGIG
『まりりんと中川みちえの ときめきラジオ』
今日のゲストは、
書家の前田鎌利さんです!
ご家族のこと
京都の思い出など
ステキなお声で語ってくださいます。
カマリさんの思い出の曲も、
お楽しみに
↓↓
http://venus.mail2you.biz/neo/neo.php?;1f:isun6jd
ぜひ聴いてくださいね☆
※ゲスト=ときめきスト
には、私たちがときめいた男性にお越しいただきます。
・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*
~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~
【アロパシー(薬物療法)の秘密…】
19世紀初頭までのヨーロッパには医学は5つの流派がありましたが、現在日本ではかなり偏ってしまっているようです。
その5流派とは、
1、ナチュロパシー(自然療法)…
食事療法や温泉療法、半身浴など
2、オステオパシー(整体療法)…
指圧、ヨガ、ストレッチ、呼吸法、鍼灸など、歪みをとる
3、サイコオパシー(心理療法)…
催眠療法、対話療法、グループセラピーなど、心の病をとる
4、ホメオパシー(自然療法)…
自然治癒力を活用、同種療法。
5、アロパシー(薬物療法)…
現代医学、対症療法、異種療法。
冒頭でも書いたとおり、現在は(5)のアロパシーがかなりの割合を占めていますが、
アロパシーだけが自然治癒力に逆らう場合が多く、症状は治るが病氣は治せないもっとも非科学的で、非医学的と言われていたという説があります。
19世紀半ばごろにドイツで国家権力、医学権力、石油権力の三つにより薬物療法を推進し、医学的な利権を独占したいがために、1~4までの療法が邪魔だったため、これらの治療法は、迷信、非科学的、違法などのレッテルを貼り徹底的に排除しました。
つまりは優秀だから5が残ったのではなく、利権によって5が推進されていたにすぎません。
近代医療に盲信することなくもう一度、効果的な医療とはなにか見つめなおす時代に入っているのではないでしょうか。
by nagaiproメルマガより
~~~~~~
《今日の教訓》
まわりを見回してみると
私の知り合いには1~4を取り入れてる方がほとんどです。
健康意識の高い人たちに囲まれてる環境に、感謝しないといけません。
わたしは、1~4まで
全部採用している気がします。
5は、基本的には
緊急を要する時以外は使わない療法です。
ただ、自分に必要な情報はかならず入ってくる、とはいえ
思い込みをはずして
今自分のしていることの見直しなど
時々アンテナを立てて情報再確認は必要ですね。
「健康第一」
よく考えたら、わたしも
健康でないと
こうして毎日メルマガを書くことすらも、できないかもしれません
…>_<…
なので、これからも、
健康でいられる努力をしたいです。
あなたは、
何流派で健康維持されていますか?
あなたが
今日も、明日も、あさっても、
どうか 健やかでいてくださいます
ように……☆
それでは
あなたに
たくさんのしあわせが
訪れますように♪
by まりりん o(^^)o
*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・