一読、十笑、百吸、千字、万歩 。 | 梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

~ゆるめる・ととのえる・ときめく~
   サロン・ドゥ・ポラリス☆

いつもこころにポラリスを・・・☆

・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・*
~~~~~~~~~~~
三月二十三日(日曜日)
~~~~~~~~~~~





こんばんは。

まりりんです。



今日は、ポラリスで
「アクションカード」作りをしました♪

右脳派の強みである妄想力を
一日の生産性を高めるために活用する方法を学び
体験して再現。

毎日の習慣をどう楽しんでアクションするか
エッセンスを教わりました。




お楽しみランチ中も
はまちさんへの質問が尽きません目

{B0E91CF9-3EB4-4B35-9518-AE24DFE3BED7:01}








何をしたら、何を意識したら、テンションがあがるかって…
自分が一番よく知っていますものね♪

楽しかったです^ ^


あなたもどうか
楽しい連休が過ごせていますように…
音譜







~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~






一読、十笑、百吸、千字、万歩 ・・・・・




一読

一日に一度は少し硬めの文章を読む。




十笑

一日に少なくとも十回は大笑いする。




百吸

一日に少なくとも百回は深呼吸をする。




千字

一日に千字くらいの文字を書く。




万歩

一日に一万歩歩く。







by 健康保険組合連合会ホームページ
「お役立ち情報」より
~~~~~~

《今日の教訓》




〈解説〉


「一読、十笑、百吸、千字、万歩のすすめ」とは、

「心身ともに健康で長生きするための知恵」を簡単にまとめたものです。




一読とは、

一日に一度は少し堅めの文章を読みましょうということで、お薦めは新聞の社説です。

社説を読むにはせいぜい10分もあれば充分でしょうから、それほどの苦痛にはならないでしょう。

これだけでも結構いい頭の体操になり認知症予防の一助になります。




十笑とは、

一日に少なくとも十回は大笑いするようにしましょう、ということです。

大笑いには体操効果がある。

笑いは心拍数、血圧を上げて呼吸をさかんにし酸素消費量を増やす。

笑い終わって筋肉の緊張がとれると、心拍数、血圧ともに下降し、呼吸もゆっくりした深い呼吸となるので、血液中の酸素濃度も増加する。

ちょうど適当な運動をしたのと同じ効果を生み、ストレスを大幅に減少させることができる。

また免疫系を活発にして、感染に対する抵抗力を増す。
笑うことで免疫機能が強化され、がんの進行が抑制されることが明らかになってきました。




百吸とは、

一日に少なくとも百回は深呼吸しましょう、ということです。

深呼吸すると、副交感神経の緊張が高まり、神経の高ぶりが治まり、脈拍は遅くなり、血圧は下がり、筋肉の緊張が低下し、動脈中の酸素が増加します。




千字とは、

一日に千字くらいは文字を書きましょう、ということです。

日記や手紙を書くのがいいでしょう。
文章を書くにはいろいろと頭を使わなくてはなりませんし、ときには辞書を引かなくてはなりません。
これは認知症予防に役立ちます。




万歩とは、

説明するまでもなく一日に一万歩は歩きましょう、ということです。

足は第二の心臓とも言われ、歩くことで下肢にたまっている血液が心臓に戻りやすくしています。

また、歩くことは骨に加重をかけることで骨芽細胞を刺激し、破骨細胞の働きを抑制するので骨粗しょう症の予防にもなります。

さらに歩くことは、メタボリック症候群の予防と治療、ストレス解消、認知症の予防に役立ちます。




…のだそうです。





一読、

十笑、

百吸、

千字、

万歩。




知ってたはずだったのに…
すっかり忘れてました^_^;



今日からちょっと、意識してみましょうね♪(^_^)……
ニコニコ







それでは

あなたに


たくさんの幸せが

訪れますように♪♪




by    まりりん o(^^)o

*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・