~~~~~~~~~~~
十二月二十九日(土曜日)
~~~~~~~~~~~
こんばんは。
今年もあと二日ちょっとですね。
今日の私は…梅田にお買物に来て、エルセラーンホテル~ポラリスです。
夕方、第一ビルの郵便局に行って帰り
玄米菜食「玄三庵」にお食事に入ったら
あとで友達も入ってきてびっくり~

この、お野菜のボリュームで
夜でも1050円
今年の外食、食べ納めはヘルシーでした


ポラリスにて。
これから帰ります~
今年も一年間、ポラリスを使ってくださった皆様、ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
また来年も皆さまに気持ちよく使っていただけるよう、ポラリスの玄関も炒り塩で清め、新年を迎えたく思います。
私が気に入って、毎年恒例にしております
その、一年の場のお清め
「炒り塩」の方法を
今日は参考までに書かせていただきますね…

~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~
舛田式
「マイナスを取り除く
そうじ力」から
1 換気
2 捨てる
3 汚れ取り
4 整理整頓
5 炒り塩
最後
《炒り塩》
「マイナスを取り除くそうじ力」の総仕上げとして、
「炒り塩をまく」
をあげています。
古来より、塩には
「場を清める力がある」
といわれています。
大相撲でも
力士が対戦前に塩をまきます。
風水でも、家相が悪い場合、
塩を使って浄化しますね。
さて、やり方ですが
「炒り塩」ですので、
塩をフライパンで炒ります。
塩は、自然塩を使用します。
フライパンで炒るのは、
塩に含まれる水分を飛ばすためです。
カラカラになった塩には、
水分を吸収する働きがあります。
部屋の湿り気と一緒に、
残ったマイナスエネルギーを取り除くのです。
炒った塩を冷まして部屋にまき、
10分ほど放置した後に
掃除機で吸い取るか、
ほうきで掃きます。
これで、スッキリ完了です。
簡単ですが、
この「そうじ力」を実践している人たちでも、
「炒り塩」はなかなか
されていないようです。
しかし、
実際に炒り塩のパワーを経験した人は、絶大な効果を絶賛しています。
炒り塩のパワーも、
まだまだ研究中ですが、
論より証拠。
実際にやって、すっきり感を体感してください。
by 舛田光洋氏
『成功を加速する「そうじ力」』より
~~~~~~
《今日の教訓》
「炒り塩」で
‘清め’と‘浄化’
「炒り塩」は
まだあまり馴染みがないかもしれませんが、してみると空気までスッキリする感じでおすすめです♪
ただ、一つだけ注意点。
撒いたお塩は踏むとジャリジャリするので、お塩を踏まないようにして吸い取ることがポイント。
できれば
お片付けが
まだ終わっていない方も
玄関だけでもお塩で
清めて

新しい年を迎えませんか……

それでは
あなたに
たくさんの幸せが
訪れますように

by まりりん o(^^)o
*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜
知らせて登録がうれしいです