~~~~~~~~~~~
八月二十一日(火曜日)
~~~~~~~~~~~
おはようございます。
お目覚めいかがですか?
朝の空気にほんのりと秋を感じる今日この頃ですが
今日も日中は暑くなりそうですね

この暑さももう一息、
体調を整えて
がんばって乗りきりましょ

では皆様、
今日も素敵な一日を
お過ごしくださいね…

~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~
《運の分かれ目》
自分の人生がうまくいっているときに
「いい人」でいることは、難しいことではありません。
下り坂ばかり、何をやってもうまくいかない、
そんなときでも
人にやさしくできるかどうか、
そこが分かれ目なのです。
人生には、いいときもあれば、悪いときもあります。
悪いとき、自分の人生がうまくいっていないと感じるときに、
イライラして
人に八つ当たりしたり
妬んだりせず
人の喜びを
ともに喜ぶことができるかどうか。
それが試されているのです。
ですから、
不遇なとき
不運なときほど
人格を高めるチャンスだと
いえるでしょう。
by 江原啓之氏
~~~~~~
《今日の教訓》
「想えば叶う」という言葉があるように
想念のエネルギーは
宇宙の自然の法則ではあるにせよ
人生には
バイオリズムがあり
(バイオリズムとは・・・人間の肉体・感情・知性が、それぞれ一定の周期をもって律動しているとする、そのリズム)
うまくいっている時
うまくいかないと思える時
いろいろな時が
人生にはありますね。
たしかに
自分が人生上り坂の時は
人にやさしくできるのに
自分が人生下り坂の時には
自分のことで精一杯で
優しさから遠ざかりがちになったりします
気を使わない家族には特にかもしれません
でも大丈夫。
よりよく生きている人の
人生の波は
曲線を描きながら上っていて
下り坂のようにみえる坂もじつは
大きな上り坂の一部だと聞きます
誰にでも
つらい時はあって
そんな時あらためて
人のやさしさを知って
人のやさしさに触れて
自分は一人で生きていないことをあらためて知ることになります
うまくいっている時は
人にやさしくできて
あたりまえ。
うまくいかないと思った時ほど
人にやさしくして
人格を高める。
…ということは
どんな時も
人にやさしくあれ
という修業なのでありましょうか。
また、その
〈やさしさ〉についても
深く考えてみたいですね。
今日も
皆様にとって、どうか
やさしい一日でありますように……

それでは
あなたに
たくさんの幸せが
訪れますように

by まりりん o(^^)o
*・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゜
iPhoneからの投稿