三月八日(木曜日)
~~~~~~~~~~~
こんばんは。
皆様は、最近よく歩かれてますか?
さて私は最近、万歩計をつけて過ごすことが日課になっています。
日常、無意識でどのくらい歩いてるのか知りたくて。。
今日は、9825歩でした。
1日10000歩は歩こう、というものね。せっかくだから家の中でもう少し歩こうかな。。
無意識の意識化。
これはちょっと意味が違うかしら…
何はともあれ
意識するって、やはりすごいことなのでありますね…☆
~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~
【自分よりももっと苦しい人の幸せを願うと・・・】
20年近く前のこと
本田健さんが離婚するかどうかで苦しんでいたとき、息が吸えなくなるほどつらい毎日を送っていました。
その頃『ユダヤ人 大富豪の教え(ふたたぶアメリカへ篇)』のハリー(健さんに人間関係・人生の秘訣を教えるメンター)さん
のモデルとなったクリストファー・ムーンさんに出会います。
そして『どうしたら楽になれるでしょうか』と聞いたところ
... 教えてもらったのが・・・
『自分よりももっと苦しい人の幸せを願う』
ということでした。
アメリカで末期がん患者さんを無作為に選んで、AとBのグループに分け祈ってもらう実験をしたことがあるそうです。
彼らから遠く離れたところに住む10人の健康な人にAグループの10人の患者さんの名前を伝えて回復を祈ってもらい、Bグループの患者さんには何もしなかったのです。
その結果は驚くべきものです。
祈ってもらったAグループの患者さんは自分が祈ってもらっているとも知らないのに、あきらかに回復率が高かったそうです。
たまたま一回だけではなく、何回実験しても、ニューヨークの病院でも、ロサンゼルスの患者さんでも同じ結果になったのです。
しかも祈りの効果には距離の関係もないことがわかったのです。
『愛は差し出すことで、いくらでも自分の中から湧いてくるという不思議な性質を持っています』
『あなたより大変な状況にいる人のことを思い浮かべてください』
『過去に苦しかった自分をイメージして、当時の自分の幸せを祈ってみましょう』
『これから出会うどんな人の幸せも祈れる、心の自由を持ってみましょう』
本田健さん
『読むだけで心がラクになる22の言葉』(フォレスト出版)お勧めです。
by 望月俊孝氏
~~~~~~
《今日の教訓》
『自分よりももっと苦しい人の幸せを願う』
『愛は差し出すことで、いくらでも自分の中から湧いてくるという不思議な性質を持っています』
『あなたより大変な状況にいる人のことを思い浮かべてください』
『過去に苦しかった自分をイメージして、当時の自分の幸せを祈ってみましょう』
『これから出会うどんな人の幸せも祈れる、心の自由を持ってみましょう』
たった今、
そうしてみました。
穏やかで平和な時空間が
ここにあります。
なんだか
心がぽかぽかしてきました。
自分が苦しいときは
自分が世の中で一番苦しいんだと思ってしまったりします。
でも、
そんなことはないのです。
この世の中で
今、一番苦しい人は
どんな人だと思いますか?
…答はありません。
でも決して、
自分ではないことに気付かされます。
ですから
少しでも「苦しい…」と感じたら
自分よりももっと苦しい人の幸せを
祈ってみませんか……☆
それでは
あなたに
たくさんの幸せが
訪れますように♪
by まりりん o(^^)o
。。:.*.:*゜+..:。*。。:.*.:*。。゜+..:* +゜
iPhoneからの投稿