2012年2月11日土曜のひとりごと。 | 梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

~ゆるめる・ととのえる・ときめく~
   サロン・ドゥ・ポラリス☆

いつもこころにポラリスを・・・☆

二月十一日
(土曜・建国記念の日)
~~~~~~~~~~~


こんばんは。


今日はポカポカな一日でした。。

皆様もポカポカな日でありますように…☆



今日は建国記念の日。

倉橋竜哉氏のメルマガより豆知識です♪

倉橋竜哉です。


2月11日の今日は「建国記念の日」という国民の祝日であります。

今日が「建国記念の日」だということを知っている人は多いと思いますが、
なぜ2月11日なのか・・・ということについては、よくわかっていない
方も多いのではないでしょうか。

どうやら「日本書紀」で伝えられている神武天皇の即位日が2月11日
らしい・・・というのがその由来とのこと。

ただ、本当に2月11日だったのかどうか、という根拠が明白でないこと
などが理由で反対する人もおり、「建国記念日」として制定することはできませんでした。

そこで「建国記念<の>日」ということで、間に<の>を入れることで、
単に神武天皇の即位日として祝うだけでなく、日本という国ができたこと
を祝い、国を愛する日として制定されました。


なので、今日は「建国記念日」ではなく「建国記念の日」というのが正式名称であります。

昭和32年に「建国記念日」として法案が提出され、最終的に「建国記念の日」
と決まったのが昭和41年であります。

単に<の>を入れるか、入れないかだけの違いでありますが、制定のために
政治的に決着が付くまでに10年近くの歳月がかかったとのこと。


明日2月12日は「レトルトカレーの日」(ボンカレーの発売日)ですし、

明後日の2月13日は「苗字制定記念日」(明治政府が、全ての国民に
名字を名乗らせることを義務づけた日)であります。


~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~



「願望達成」


よりも


「必然達成」



by JUN.AmamTo氏
~~~~~~

《今日の教訓》



「必然達成」

とは、JUNさんの造語ですが


その言葉から

意味を読み取ることができますでしょうか。


私が解説すると薄くなるかも…


近々、待望の本が出来上がるようですので

またきちんとした言葉でシェアさせていただきますね……合格



それでは

あなたに


たくさんの幸せが

訪れますように音譜



by まりりん o(^^)o

。。:.*.:*゜+..:。*。。:.*.:*。。゜+..:* +゜



iPhoneからの投稿