~~~~~~~~~~~
こんにちは。
今日もお元気ですか?
今日は朝早くから
「名古屋チケット5枚お願いします。」
のお電話が。
…嬉しい♪
おかげさまで名古屋も完売間近となりました。
皆様の応援のおかげです。
ありがとうございます。
まだしばらく受付中です☆
皆様は、どんな電話がかかってきたら嬉しいですか?
「○○注文したいんですが。」
「あなたと一緒に仕事したいんです。」
「お食事行かない?」
「相談に乗ってほしいのですけど。」
「あなたに宝くじ一等当たりました!」
これはないか…笑
誰からの
どんな電話が嬉しいかで
今自分の求めていることがわかりますね。
今かかってくるとしたら
どんな電話が一番嬉しいですか…☆
~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~
今日の「毎朝1分★天才のヒント」
今日の言葉 #1263
「なぜそれを買ったのですか?」
今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。
スーパーやコンビニ、自販機など、お金を使う場は身の回りにたくさんありますが、直近で買ったものは何ですか?
なぜ他の銘柄ではなく、その銘柄を選んだのでしょう?
---------------
◆竜's 編集後記◆
---------------
今日もありがとうございます。倉橋竜哉です。
高校時代、制服ではなく私服の学校に通っておりまして、後輩に妙にハデな服装で登校してくる男子がいました。
ヒョウ柄のシャツとか、紫のズボンとか・・・
昔のヤンキーか、年配の女性が普段に着ていそうなファッションであります。
彼自身は、不良というタイプではなく、どちらかといえば真面目な性格の青年でした。
でも服装のせいで、パッと見は近寄りがたい雰囲気が出ていました。
ある日何気なく「なんで、そんな服装なの?」と聞いたところ
「服はおかんが買ってくるんですよ。」とのこと。
しかも、おふるになったらお母様が自分が着れるようにと、自分好みで選んでいるとのこと。
・・・なるほどなぁ、と。
ハデな服装には、それなりの理由があったわけです。
これを読んでいるみなさまの中にも「おかんが買ってくる服」に悩まされた方も多いのではないでしょうか。
それはさておき、昨日はこの天才のヒントで、買い物についてお話を
しました。
・何にお金を使っているかを見れば、その人の本性が見える。
・性格が変わると、買い物も変わる。
・買い物を変えると、性格が変わる。
・・・という話でした。
今日は、その話の続きであります。
「何かを買う」というのは、「選択する」という行為であります。
手元にある限られたお金を、どう活かしていくのかということを
考えてモノやサービスを買ったり、買わなかったりするわけです。
たとえば、コンビニでミントのガムを買ったとしましょう。
「なぜそのガムを買ったのですか?」と聞くと、おそらく多くの人は
「なんとなく・・・」と答えるでしょう。
でも、そこには多くの選択が介在しているのです。
・そもそもなぜそのコンビニに入ったのか?
・アメじゃなくて、なぜガムなのか?
・なぜ他のフレーバーじゃなくて、ミントを選んだのか?
・・・etc
突き詰めて考えてみると、それぞれに選択の理由があったはずです。
でも、おそらく多くの方は、それを「無意気」でやっているのではないかなと思います。
いわゆる「買い物上手」と呼ばれる方がいますが、そういう方は、
他の人が無意識でやっていることを「意識的」にしています。
・理由があって、そのコンビニを選び
・どうしてもガムが欲しいわけがあり
・なんとなくではなく、意図的にミントを選んだ
・・・etc
たかが「ガムを買う」という行為ですが、意図的にそれが選択するという人もいれば、なんとなくそれをやってしまう人もいるわけです。
普段からそれを意図的にやっている人は、「自分で選ぶ」ために、
自分との対話が得意でしょうし、物事の本質を見極めるための眼も鍛えられているでしょう。
それをなんとなくやっている人は、そこに自分との対話は無いでしょうし、
もしかしたらテレビCMにコントロールされて、それを手に取っていたなんてこともあるかもしれないですね。
日常でよくある小さな買い物ではありますが、その違いの積み重ねが生き方の違いにつながるのではないかなと考えています。
小さな買い物をするときも、自分の意思で選べる人は、きっと自分の人生も自分の意思で選べるでしょうし、
小さな買い物をするときでも、誰かに
コントロールされてしまう人は、
きっと自分の人生も、誰かにコントロールされてしまうでしょう。
おそらくこれを読んでいる多くの方が、今日何かを買うと思います。
支払いを済ませる前に「なぜそれを買うのか」とひと言自分に問いかけてみてはいかがでしょう?
そうすると、今まで見えなかったモノゴトの本質が見えてくる・・・かもしれないですね。
★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?
気付きや発見などがあればこちらに投票してください。
クリックで投票
→http://clap.mag2.com/huwoujubib?110804
ご感想やメッセージなども送れます。
なかなかお返事ができませんが、もし良かったらひと言残して下さいね(^o^)/
★まず私からあなたにこの言葉をお届けします
「なぜそれを買ったのですか?」
by 倉橋竜哉氏
~~~~~~
《今日の教訓》
あ。。
用事なく
「どうしてる?」
「元気にしてる?」
という電話も
もちろん、
うれしいです……

それでは
あなたにとって
今日という日が
素敵な一日で
ありますように

by まりりん (^^)/
iPhoneからの投稿