2011年7月6日のひとりごと。 | 梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

梅田 堂島 アロマサロン ポラリス まりりんのブログ

~ゆるめる・ととのえる・ときめく~
   サロン・ドゥ・ポラリス☆

いつもこころにポラリスを・・・☆

七月六日(水曜日)
~~~~~~~~~~~



おはようございます。



今朝も私は程よく目覚め目

一日がはじまりました。



一日のはじまりの気分って



その日を左右すると言いますが、切り換えることもできまるから大丈夫ですょニコニコ



今日はどんな一日になるかしら。。




今日もみんなが
幸せでありますように…ラブラブ




~~~~~~~~~~~
☆ポラリス今日の一言☆
~~~~~~~~~~~




◎何かに行き詰まったら




 何をやっても裏目に出て上手く行かない時がありますね。


 そんな時に限って、まるでツキに見
放されたように、次から次に悪いことが起こります。


 そして焦れば焦るほど泥沼に落ち込んでしまう。


 誰でも大なり小なり、こんな状況に落ち込む時があるものです。


 そんな悪いリズムから抜け出す方法はないものでしょうか。


 「問題解決の方法」に関する書籍はたくさん出ています。


 「読んでも何か自分にしっくりこない」


 そう思ったことはないでしょうか。


 人には何か目に見えないツキのリズムにようなものがあるものです。


 それを変えるひとつの方法があります。



 ツキのリズムは、自分の無意識の習慣からきています。


 習慣は自分の「考え方」「行動」「感情」などの無意識の動きです。


 その習慣を意識的にひとつだけ変えるのです。


 ひとつの習慣が変わるだけで日常の多くのことが変わってきます。


それも、「早起きする」とか「人と笑顔で接する」 とか自分にとって実行可能な習慣から始めてください。


 ここで話しているのは、悪い習慣を良い習慣に変えましょうといってるのではありません。


 目的はリズムを変えるきっかけをつくることです。


 いつもと違う道を通る、初めてのお店に入る、時間がないけど映画を観る、長い間会ってない人と無理に会う。


 とにかくいつもと違う行動をするのです。


すると、いつもと違う感情や考え方が湧いてきます。


 こうしているうちに、悪いリズムが断ち切れるものです。



 私の経験則なので、ぜひ、試してみられたら如何でしょうか。





by 水口清一氏
~~~~~~

《今日の教訓》




 ツキのリズムは、自分の無意識の習慣からきている。



 習慣は自分の「考え方」「行動」「感情」などの無意識の動きです。

それを一つ変えるとよい。



…なるほど。




“一つ”

というのがいいですね。




まるごと変えなくても

“一つ”を変えるだけで
何かが変わっていくのですね。




今が


ツキのリズムと噛み合っていないとき

何か一つ



無意識の習慣
「考え方」「感情」「行動」を変えること

を試みてみましょ……アップ合格




それでは

あなたに



たくさんの幸せが

訪れますように音譜


by まりりん (^^)/



iPhoneからの投稿