劇場版『ベルサイユのばら』 | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)



数年前に映画化になると聞いてからずっと楽しみにしていた『ベルサイユのばら』を観てきました音譜

私は、原作も繰り返し読み、アニメも全話録画していて、宝塚版も観ているガチなベルばらファンです。
なので、この膨大な物語を2時間で収められるのか、楽しみではあるけれど少し不安を感じつつ席に着きました。

土曜日の日比谷の映画館で観たせいか、ほぼ満席。私と同世代と女性が多かったかな。沢山の観客と一緒に映画を共有出来て嬉しい時間でした。


 

以下ネタバレしているのでお気を付けください。
(写真を挟みますね。)


⬆️パンフレットが豪華でした乙女のトキメキ





事前にインド映画風との情報が入ってきていたのですが、納得。
歌が多いのですが、ミュージカルではなくて、背景に流れる感じのつくりでした。
デュバリー夫人とアントワネットの対立も、背景の映像で流れるのみ。
『成る程、こうやって入れ込んできましたか‼︎』と感心したけれど、原作を未読の方には、アントワネットが何故泣き崩れているかわからなかっただろうなぁ😅

オスカル、アンドレ、アントワネット、フェルゼンの4人の恋愛模様が軸に描かれていました。
その為に、ロザリー、ジャンヌ、ポリニャック夫人、シャルロット、黒い騎士(ベルナール)、ディアンヌの場面は潔くカットしていました。
(ロザリー、ベルナールは登場するけれど、一市民としての扱い🥲)

原作に忠実につくられていたので、前半、後半と二部構成にしてもう少し話を広げて欲しかったと思ったのが本音です。(特にロザリーは大切な役だと思うので、しっかり描いて欲しかった。)

でも、2時間という尺の中でベルばらの世界観を描き出せた事は凄いと思いました。

的を4人に絞ったことから、4人の心理描写がきちんと描かれいて、それぞれの役に感情移入出来ました🥲
←宝塚のベルばらもお芝居は2時間。もっと原作に充実に描いて欲しいと強く思った。

インド映画風の構成には中々馴染めなかったのですが、、。
オスカルに結婚話が出て『男として生きてきた自分の人生はなんだったのか。フェルゼンの前でも男の姿でしかいられなかったのは、何だったのか』とオスカルが思い悩むシーンの歌は心が揺さぶられました。やはり、歌が入ると気分がより高揚して、私は根っからのミュージカル好きなのだと思いました。

声優陣も素晴らしかったキラキラキラキラ
フェルゼンの加藤和樹さん、アントワネットの平野綾さんは、演技も歌も上手くて、本人がそのまま舞台で演じられるのでは?と思ったほど。
特に平野綾さんのアントワネットは、少女時代から円熟した女性の演じ分けが見事で、王妃の威厳も感じました。
それだけに、オスカルの死後は出てかなかったのが残念。


そして、オスカル役の沢城みゆきさん。
オスカルと言えば、田島令子さんのイメージが強いのですが、そのイメージを壊す事なく、オスカスの生き様を見事に演じてしました。
凛とした所や、フランスの事を思い苦悩する姿、アンドレの前での女性の姿。まるで原作のオスカル様が話しているみたいでしたよ。

それだけに、衛兵隊の兵士達に
「自由は心だけにあるものではない。神から与えられた体、手の指先一つ、髪の毛一本一本にもあるのだ‼︎」
と、宣言する場面では震えるほど感動してしまいましたえーんえーんえーん


一番感動したのは、オスカルとアンドレが結ばれる場面→アンドレの死→オスカルの死の流れ。

ここは、テレビアニメ版と原作は違うのですよね。
私は原作が一番だと思っているのですが、映画は原作に忠実だったのですえーん
まるで原作のアンドレやオスカルが動いているみたいで、嬉しかったの。
アンドレの死も原作通りで、滂沱の涙が流れましたえーんえーん

バスティーユ攻撃でのオスカル様の見事は指揮官ぶり。ここはアニメ以上でした。
オスカル様が亡くなる場面では涙が止まらず、、。

「アンドレが待っているのだよ」このセリフを聞いて涙腺崩壊しましたよえーんえーんえーん

オスカルの死後のフランスの様子は、絵と字幕のみでしたが、アントワネット、フェルゼンの最後がどうなったのかが伝えられていて良かったと思いました。


ベルばらファンの友達と一緒に観たのですが、映画を見た後にベルばらトークが盛り上がったのも楽しかった飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


映画館を出たら、日比谷シャンテにオスカル様がラブラブラブ しばし二人で見惚れていました笑






シャンテの中にもベルばらがっ飛び出すハート




日比谷で観て良かったわぁ飛び出すハート

一つ残念だったのは、2月1日のファーストデーに観てしまったこと。

1300円で観られる日だったのに、私はムビチケを買っていたので、1500円で観てしまったのです💦

その日しか友達と予定が合わなかったので仕方がないけれど、ちょっと悔しかった(笑)。

 


ですけれど‼︎

素敵な特典を貰えました乙女のトキメキ




⬇️よく見るとセリフが訂正してあるのですよ。

貴重なものを頂きました。



この特典を貰えるのは第一週のみなのですって。

こんな素敵な特典を貰えたので、200円損した事なんて、吹っ飛んでしまいました笑