

挨拶込みで4時間弱(途中15分の休憩あり)の長丁場でしたが、あっという間でした。
久々に観た薔薇サム2。
話の内容はわかっているのに、何度観ても面白い。引き込まれました。私が観た時のライブビューイングとは違う回の映像で、特に2幕のアルセーヌの場面は撃ち抜かれました
全体的にゲキシネ 仕様の映像になっていて、バンドが映ったり映像が工夫してあり素敵な仕上がりになっていましたよ。
ただ、カーテンコールが最後まで映ってないのは寂しかったかな。
内容については昨年沢山ブログで語ったので、今回は挨拶の感想を書きますね。
私が見た朝の回は、ゲキシネを観た後に挨拶がありました。そして、マスコミ無しとの事。
午後の回にマスコミが入るそうです。
なので、ネタバレを気にせずに沢山本音を聞けた気がします。
これからゲキシネで初めて薔薇サム2をご覧になる方で、ネタバレを知りたくない方はここから先は読まないで下さいね。
写真を挟んでネタバレします。
司会は元フジテレビアナウンサーの笠井さんでした。
薔薇サム2をやると聞いた時はどう思ったか??
と聞かれた天海さん。
「もう、動けませんよ。」と真っ先に言ったとの事。初演を観た方のイメージを壊したらいけないと思ったそうです。でも、コロナ禍で皆が大変な思いをしている時だったので、スカッとする薔薇サムをやりたい言われて、引き受けたそうです。
古田さんは、五右衛門は五回目で飽きたそうですが(笑)ゆりちゃん(天海さん)とやるなら良いと言っていました。
みんな大好きな黒燕尾の事も沢山語ってくれましたよ
なんと、天海さんの方から黒燕尾を着ても良いと言ったそうです。
コロナ禍で不安やストレスのある日々を過ごしている皆さんが、こんな事で喜んでくれるのなら、と。
→こんな事どころではないですよね‼︎
ファンは泣いて喜びましたよね
ただ、天海さんが望んでいたイメージとは違ったそうです。
というのも、以前麻実れいさんが宝塚を退団してから黒燕尾を来た時があり、長髪で踊っている姿がとても素敵だったと、天海さん。
なので、アンヌのロングヘアで黒燕尾を着たかったそうです。
でも、衣装合わせの時に用意されていた鬘が散切り頭で『えっー😫』と思って、井上さんに訴えたら、『宝塚と言えばリーゼントだから』と言われ聞き入れてくれなかったそうです。
「時代も違うし、あの姿で登場したら一人だけ鹿鳴館みたいだし、、。」と、天海さんかなり本音を仰っていました(笑)。
本人は思う事が色々あったそうですが、素敵でしたよね
以下、印象に残っている事をツラツラと、、。
・古田さんが宝塚時代の天海さんのプロマイドを橋本さとしさんに買いに行かせた話は何度聞いても面白い。
・歌いたくて歌っている訳ではない。別に歌が得意な訳ではない‼︎と力説する天海さん
→みんなゆりちゃんの歌聞きたいんだよ、と言ってくれる古田さんが好きです
・「薔薇サム初演を観たことある人??」とお客さんに質問した笠井アナに、「昨日までゲキシネ でやってたんですよね」と天海さん。リサーチ力が素晴らしい
・薔薇サムを『ベルばら』と言い間違えてしまった天海さん。「皆が喜ぶかと思ったから」と可愛い言い訳をしていましたが、、。
ベルばらのアンドレ役を観てファンになった私は大喜びしちゃいましたよ
天海さんの口から『ベルばら』という言葉が出てきただけで訳もなくキュンとしてしまいます
・最後の挨拶で、「毎日暑いから熱中症にならない様にビールで水分補給してください」という古田さんに、「ちょっと‼︎ビールはダメですよ‼︎」とすかさず突っ込む天海さん。こんな感で、天海さんは古田さんに何度も突っ込んでいましたよ
良いコンビですね‼︎
・その古田さん。「これからも新感線に出てくれる様にゆりちゃんを口説くので、楽しみにしていてください」と言っていましたが、期待して良いですか⁉️⁉️⁉️
薔薇サムの続編はもうない気がしますが、毛色の違う作品で、また出演して欲しいです‼︎‼︎‼︎
最後にお二人は5秒間だけカメラ目線で中継先に手を振ってくれたのですが、それが至福のひと時でした
映像ではなくて、ライブで私達に手を振ってくれているというのが嬉しくて。
たとえ中継でも、観に来て良かったと思いました
*追記
午後の回の舞台挨拶の動画がアップされましたね
午後の回は舞台挨拶の後に上映だったので、例の衣装のネタバレは出来なかったのですね
『宝塚風の衣装』と言っている天海さん、流石です