ミス・サイゴン 私の30年史③ | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)

次の再演は4年後の2008年。

この頃は、応援していた石井一孝さんがレミゼ、サイゴンから卒業された事もあり、私も結婚して

間もなかったので、観劇数もグッと減ってしまいました。




噂で、実物大のヘリコプター🚁が飛ぶのは今回が最後で次回からはヘリコプターは映像になってしまうと聞きましたガーン

なので、サイゴン陥落のシーンをいつも以上に大切に観たのを覚えています。


観劇数は減ったとは言え、新キャストには興味あったので、新しいキャストを中心に複数回観ました。


キム役はソニンさんが加わりました。

ソニンさんは歌手のイメージしかなくて、ミュージカルで観るのは初めて。エネルギー溢れるキムでしたね。舞台で完全燃焼してしまうタイプらしく(トークショーで本人が仰ってました😉)、カーテンコールでは憔悴しきっていたと言うか、終始無表情だったのが印象的でした(笑)。


音楽座出身の照井君がクリスにキャスティングされたのも嬉しかったなぁ。

クリス役は、原田優一さん、藤岡正明さんも新たに加わり、マリウス→クリスをやる方が多いですよね。その後の山崎育三郎さん、海宝直人さんもそうですし。

私は、『マリウスを嫌味なく演じられる人はクリスもいける‼️』って勝手に思っていますウインク


他には、初演でエレンを演じた鈴木ほのかさんが、再びエレン役で帰ってきたのも嬉しかったですね。個人的には、2008年のほのかさんのエレンの方が包容力が増して好きでした。






次の再演は4年後の2012年。



新演出になり、初の全国ツアー。

実物大のヘリコプターではなくなり、映像にすることで劇場を選ばなくて良くなったとのこと。なので、全国をまわる事が出来たそうです。


うん。分かるのですけどね。

サイゴンはスペクタクルな演出をうたっていましたし、映像のヘリコプターは迫力不足だったかな。

初演の時の感想でも書いたけれども、あの演出に鳥肌が立つ程震えたので。


他にも肌の露出が増えたり、ラブシーンが濃厚になったりして驚きましたが、全体的にスピーディーになり、リアルさが増した印象でした。


初めて青山劇場で見たのですが、リアルなお芝居になった事で、帝劇より少しコンパクトな青山劇場に合った演出だったと思いました。


クリス役は新たに山崎育三郎さんがキャスティングされました。友達が山崎さんの厚い胸板に感動していましたが笑、この頃からクリス役は体を鍛える様になったのかしら??







次の再演は2014年。



新演出になった事で、この頃はライトなファンになり一公演一回のみの観劇に。


そうそう。

例のヘリコプターの場面の演出がまた変わりましたね。

映像のみではなくて、映像も使いつつ、小型のヘリコプター🚁が飛んでいました。

迫力はなかったけど(笑)、私はこちらの演出の方が好きでした。


この年はエンジニア役の市村正親さんが病気の為降板してしまいましたねあせる


急遽、筧利夫さんが代役に入りました。


この頃は、もうブログを書いていたので感想を貼っておきますね😌






そして、2014年で岡幸二郎さんがミス・サイゴンを卒業されました。

世代交代ですね。

そういえば、エリザベートも2015年の公演から一気にキャストが若返りましたよね。






次の再演は2年後の2016年。



この年で市村正親さんがエンジニアを卒業されるという事で、お別れをするつもりで観に行きました。まさかリターン公演があるなんてこの時は思わなかった笑→思えばラカージュ・オフォールの時も辞める辞める詐欺にあったよ😁


市村さんのアメリカンドリームを聞きながらウルウルしてしまいましたね。

2014年の時は、病気降板してしまい観られなかったので、余計にね。



新キャストのキム・スハさんのキム。

とっても素晴らしいキムでしたキラキラ

当時書いたブログを貼っておきます。





この年は残念な事に、昆夏美さんが喉の不調で休演してしまいましたね、

今年再びキム役で出演出来て、本当に良かった。

久々の昆ちゃんのキムを楽しみにしています音譜



以上、自己満足この上ない(笑)ミス・サイゴンの思い出でしたウシシ